Woody BELL'Z Diary
「ときめきメモリアルサッカープロジェクト」に参加しているWoody BELL'Zのスタッフの日常を記した日記です。 なおあくまでも「ときめきメモリアルサッカープロジェクト」に参加している内輪のメンバーにしか分からないことも多々ありますので、その点ご承知おき下さい。 また原則として宣伝と思われるコメント、および「ときめきメモリアルサッカープロジェクト」関係者以外のトラックバックは、管理人権限で削除しますので、その点ご承知おき下さいませ。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
2年越しの歓喜
(01/01)
北見監督のインタビュー要旨(最強チーム決定戦)
(01/01)
またチームに合流しました
(12/30)
夏のブラジルより
(12/28)
結局負けちゃいましたけど…
(12/25)
北見監督のインタビュー要旨(カップ最強王者決定戦)
(12/25)
メンバーの変更がありました
(12/24)
記念杯を制しました。
(12/23)
北見監督のインタビュー要旨(争奪戦第2レグ)
(12/23)
なんだか話が遠くになりにけり、という感じですがw まずは第1レグのお話から。
(12/20)
リンク
管理画面
新しい記事を書く
Woody BELL'Z選手スタッフ一覧
Forza! Woody BELL'Z
Woody BELL'Z Wiki
TMFA「ときメモサッカー3rd Season」
Gazzetta
春日スプリングサンズ公式ページ
SpringSun'S Players
響野体育倶楽部
Hibikino Angels 活動日記
FCはばたき応援サイト
Novel専用2004
「Sharp&Crisp武蔵野」Fan's Page
Sharp&Crisp武蔵野Member's Blog
ダイナマイトメイツ駿河公式ふれあいBlog
しんのすけのぺぇじ
選鋭近衛隊公式ブログ
Eleven Winners Diary
ときめきメモリアルサッカー
ROOMMATES OFFICIAL BLOG
ROOMMATES DAIRY
特急「スーパー白鳥13号」
特急「スーパー白鳥13号」運行記録2
Woody BELL'Zの伝言板(旧版)
Woody BELL'Zの伝言板(新版)
最新コメント
勝手に名前使わないでよ!
(11/13)
別にいいよ
(11/13)
え?この後のこと書かなきゃいけません?(汗)
(10/19)
すっごく良かったよ、教えてあげようか?
(10/03)
そういえば…
(09/25)
ちょっと!
(09/25)
無題
(09/13)
それじゃ…
(07/31)
無題
(07/31)
これは反応しておいた方がいいかな?(笑)
(07/17)
カテゴリー
Woody BELL'Z女子サッカー部 ( 44 )
北見 呼人 ( 145 )
八重 花桜梨 ( 128 )
藤崎 詩織 ( 25 )
虹野 沙希 ( 47 )
朝日奈 夕子 ( 27 )
早乙女 優美 ( 2 )
館林 見晴 ( 14 )
伊集院 レイ ( 2 )
秋穂 みのり ( 6 )
鞠川 奈津江 ( 17 )
十一夜 恵 ( 2 )
パトリシア ( 1 )
陽ノ下 光 ( 23 )
水無月 琴子 ( 2 )
一文字 茜 ( 3 )
赤井 ほむら ( 3 )
佐倉 楓子 ( 32 )
麻生 華澄 ( 14 )
九段下 舞佳 ( 5 )
野咲 すみれ ( 18 )
藤沢 夏海 ( 3 )
神戸 留美 ( 4 )
牧原 優紀子 ( 12 )
相沢 ちとせ ( 9 )
橘 恵美 ( 8 )
神条 芹華 ( 4 )
渡井 かずみ ( 3 )
和泉 穂多琉 ( 4 )
井上 涼子 ( 75 )
綾崎 若菜 ( 16 )
佐野倉 恵壬 ( 24 )
西村 知奈 ( 1 )
碧川 涼 ( 2 )
波多野 葵 ( 2 )
橘 柚実 ( 2 )
森井 夏穂 ( 21 )
山本 るりか ( 7 )
加藤 美夏 ( 1 )
日向 さゆり ( 1 )
岡野 由香 ( 3 )
桂木 綾音 ( 12 )
清川 望 ( 9 )
千葉 ちひろ ( 21 )
森下 茜 ( 16 )
シンディ桜井 ( 6 )
後藤 育美 ( 26 )
松浦 くるみ ( 8 )
安達 妙子 ( 14 )
Woody BELL'Zバドミントン部 ( 2 )
鬼頭 優飛 ( 21 )
東 翔太 ( 1 )
羽柴 苺 ( 32 )
吉野 ゆかり ( 13 )
白木 厚子 ( 2 )
星野 奈津子 ( 8 )
野崎 百合 ( 11 )
沢村 愛美 ( 3 )
上杉 涼子 ( 9 )
徳永 むつみ ( 8 )
七瀬 優 ( 0 )
中の人の備忘録w ( 1 )
如月 未緒 ( 13 )
風間 こだち ( 4 )
穂高 遥 ( 5 )
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Super_Swan13
HP:
Forza! Woody BELL'Z
性別:
男性
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アーカイブ
2009 年 01 月 ( 2 )
2008 年 12 月 ( 18 )
2008 年 11 月 ( 36 )
2008 年 10 月 ( 42 )
2008 年 09 月 ( 40 )
2008 年 08 月 ( 50 )
2008 年 07 月 ( 108 )
2008 年 06 月 ( 39 )
2008 年 05 月 ( 43 )
2008 年 04 月 ( 54 )
2008 年 03 月 ( 38 )
2008 年 02 月 ( 7 )
2007 年 12 月 ( 3 )
2007 年 11 月 ( 34 )
2007 年 10 月 ( 30 )
2007 年 09 月 ( 4 )
2007 年 08 月 ( 3 )
2007 年 07 月 ( 10 )
2007 年 06 月 ( 27 )
2007 年 05 月 ( 30 )
2007 年 04 月 ( 23 )
2007 年 03 月 ( 52 )
2007 年 02 月 ( 15 )
2007 年 01 月 ( 8 )
カウンター
2025
04,20
17:17
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006
08,10
07:51
それでは中休みのお話を
CATEGORY[綾崎 若菜]
お早うございます、綾崎 若菜です。
昨日の模様を書くように申しつかったのですが、昨日のうちに御報告できなくて、本当に申し訳ありません。
それでは御報告いたします。
まずは朝食後、鹿児島市内に赴きまして、総合運動場のプールをお借りいたしました。
そして昨日いただきました水着に着替えて、プールサイドで北見監督を待ちます。
よく見ると、プールサイドの両端にゴールが2つ設置されています。
サッカーと関係があるのでしょうか。
北見監督がボールをもって現れました。
サッカーボールとはちょっと材質が違うみたいですし、何となく軽そうです。
「今日はまず個々の判断力をつけるということで、「水球」をしてみようと思う」
北見監督はそう言ってから、ルールを説明しました。
…もっともルールを覚えてもしょうがないからか、基本的にはサッカーのルールを踏襲する、ということになりました。
ただし足は使えませんので、ボールは手で熱かってもいいことになります。
一通り説明が終わったあと、プールの中に入ってアップをします。
今日も鹿児島地方は晴れ渡っていて、プールに入るのには非常に気持ちのいいコンディションです。
軽くクロールをしたり、平泳ぎをしたりして身体を解していきます。
そして…
あ、足が届かない…
最長身の鞠川さんですら、立っても目のところまで水面が来るような深さです。
恐らくは底に足をついて歩くことは出来ないかもしれませんね。
もっとも歩いたのでは水の抵抗が大きいですから、まず水球では不向きではないかと思います。
そして水球トレーニングが始まりました。
最初は上手くボールを飛ばすことが出来ない人が多く出てきました。
そこで両チームともボールを手で扱えるGKが指南役としてアドバイスをし始めます。
うちの場合は、八重さんが丁寧に教えてくれました。
あとドリブルは泳ぎながらボールを押していく要領だそうで、ちょっと難しいですね。
次にチームごとに練習をします。
本来ならば水球は7人で1チームだそうですけど、今回はサッカーのトレーニングということもあり、11人1チームという形にしました。
そしてポジションごとに分かれて、それぞれ練習です。
私はMFですので、パスのしかたをチェックしましたが、やはりロングパスは誰も出来ません。とにかくショートパスをつないでプレイするしかなさそうです。
当然相手の動きや位置には気をつける必要がありそうです。
最後にチームごとにゲーム形式で練習をしました。
どちらもAチームとBチームに分け、それぞれ10分でゲームをしました。
両チームともさすがにぎこちないのですが、Aチームはそれでも連携とかパスワークとかがしっかりととれていて、息詰まる攻防戦になりました。
もちろん、AチームはWoody BELL'Zが八重さんの堅守で勝ち、Bチームは地力に勝るROOMMATESが勝ちました。
私たちは、「ペナルティどうなるかな」なんて不安げに北見監督を見つめていましたが、北見監督過ラは全くその話はありませんでした。
そんな形で前半のトレーニングが終わり、次は海水浴になります。
でも北見監督、1日目のように遊ばせておいてから「トレーニングをやると」トいうことをしたので、みんな戦々兢々としています。
恐らく着替える場所はないよ、ということでしたので、プールの更衣室で海用の着替えもすることになります。
一応みんな競泳水着のままでもいいかな、なんて話はしていました。その方がいいのかな、なんて思っていました。
しかし…
更衣室に入ると、八重さんがいきなり競泳水着を脱ぎました。
そして丹念に身体についた水をタオルで拭き取ってから、ビキニの水着をつけました。
「八重さん、今日は本当に大丈夫なの?」
恐る恐る朝日奈さんが聞きます。代表経験者でも無防備にというのは無理だったみたいですね。
「大丈夫だよ。今日は監督の口から『午後はオフだ』という話を聞いているから」
そう言って八重さんは朝日奈さんに微笑みかけました。
なんでも八重さんは、1日目のときには最初「トレーニングをちょっとするよ」と言っていたし、みんなが集合したあとで「海で遊ぼうか」と北見監督が言った時も、「トレーニングをしないよ」とは言っていなかったから用心はしたそうなんです。
「それじゃあたしも、パーッといこうっと!」
朝日奈さんが嬉しそうにそう言ってから、流行だという際どい水着をつけはじめました。
その2人を見て、みんなもやっと競泳水着を脱ぐ決意を固めたようでした。
バスの車内で虹野さんが作ったお弁当を食べて、午後は海岸で楽しみます。
早速テントを張って、本部を作ってから、みんな思い思いに遊びはじめました。
北見監督も今日は嬉しそうにみんなの間を回っています。
そういえば今日は華澄先生、大変そうでした。
先生はカメラマンとしていろんな様子を撮っていたのですが、
「先生!私と監督の2ショット、撮って下さい!」
という要望が非常に多くて…
もちろん2人並んでというのも撮るんですけど、結構肩を抱き寄せたり、腰に手を回したりしたショットを撮る女の子も結構多かったです。
私は…
実は私もちょっと冒険しました。
みんながしているように、私も監督に腰に手を回してもらいました。
そういうことに慣れていないからでしょう、凄くドキドキしました。
でも不思議なものですね、私の腰に回した手が、何となく私に伝えている気がしました。
「怖がらなくてもいいよ。いつものようにリラックスしていればいいんだから」
私が何とか心を落ち着かせると…
不思議なものですね。
監督の手が、そして身体が、暖かく感じられるんです。
何だか彼氏というよりは、お父様に守られているような…
あとでデジタルカメラで撮った表情を見させていただいたのですが、本当に北見監督に心を許したような甘い表情をしていました。
みんな束の間のオフを本当に心ゆくまで楽しみました。
日が暮れようとする5時過ぎに北見監督が集合をかけた時は、一瞬初日のことが頭を過りましたが、
「さて、存分に遊んだことだろうから、これから宿舎に戻ろうか」
そう言うと、みんな嬉しそうに「はい」と返事をして、後片付けを始めました。
夜のミーティングが終わったあと、今日の午後の海水浴の様子を先生達(ROOMMATESの方は麻生優子先生と三上先生が撮っていたそうです)がスライド形式で見せてくれました。
みんな本当に海水浴を楽しんでいるという表情をしていました。
それでは昨日の様子はこのような感じなんですが…
誠に申し訳ありません。
今日の練習は両チームともに完全非公開で行うそうです。
それで練習の模様も紹介できませんので、その点誠に申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
嘘でしょ!?
|
HOME
|
合宿4日目の様子
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
嘘でしょ!?
|
HOME
|
合宿4日目の様子
>>
忍者ブログ
[PR]