Woody BELL'Z Diary
「ときめきメモリアルサッカープロジェクト」に参加しているWoody BELL'Zのスタッフの日常を記した日記です。 なおあくまでも「ときめきメモリアルサッカープロジェクト」に参加している内輪のメンバーにしか分からないことも多々ありますので、その点ご承知おき下さい。 また原則として宣伝と思われるコメント、および「ときめきメモリアルサッカープロジェクト」関係者以外のトラックバックは、管理人権限で削除しますので、その点ご承知おき下さいませ。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
2年越しの歓喜
(01/01)
北見監督のインタビュー要旨(最強チーム決定戦)
(01/01)
またチームに合流しました
(12/30)
夏のブラジルより
(12/28)
結局負けちゃいましたけど…
(12/25)
北見監督のインタビュー要旨(カップ最強王者決定戦)
(12/25)
メンバーの変更がありました
(12/24)
記念杯を制しました。
(12/23)
北見監督のインタビュー要旨(争奪戦第2レグ)
(12/23)
なんだか話が遠くになりにけり、という感じですがw まずは第1レグのお話から。
(12/20)
リンク
管理画面
新しい記事を書く
Woody BELL'Z選手スタッフ一覧
Forza! Woody BELL'Z
Woody BELL'Z Wiki
TMFA「ときメモサッカー3rd Season」
Gazzetta
春日スプリングサンズ公式ページ
SpringSun'S Players
響野体育倶楽部
Hibikino Angels 活動日記
FCはばたき応援サイト
Novel専用2004
「Sharp&Crisp武蔵野」Fan's Page
Sharp&Crisp武蔵野Member's Blog
ダイナマイトメイツ駿河公式ふれあいBlog
しんのすけのぺぇじ
選鋭近衛隊公式ブログ
Eleven Winners Diary
ときめきメモリアルサッカー
ROOMMATES OFFICIAL BLOG
ROOMMATES DAIRY
特急「スーパー白鳥13号」
特急「スーパー白鳥13号」運行記録2
Woody BELL'Zの伝言板(旧版)
Woody BELL'Zの伝言板(新版)
最新コメント
勝手に名前使わないでよ!
(11/13)
別にいいよ
(11/13)
え?この後のこと書かなきゃいけません?(汗)
(10/19)
すっごく良かったよ、教えてあげようか?
(10/03)
そういえば…
(09/25)
ちょっと!
(09/25)
無題
(09/13)
それじゃ…
(07/31)
無題
(07/31)
これは反応しておいた方がいいかな?(笑)
(07/17)
カテゴリー
Woody BELL'Z女子サッカー部 ( 44 )
北見 呼人 ( 145 )
八重 花桜梨 ( 128 )
藤崎 詩織 ( 25 )
虹野 沙希 ( 47 )
朝日奈 夕子 ( 27 )
早乙女 優美 ( 2 )
館林 見晴 ( 14 )
伊集院 レイ ( 2 )
秋穂 みのり ( 6 )
鞠川 奈津江 ( 17 )
十一夜 恵 ( 2 )
パトリシア ( 1 )
陽ノ下 光 ( 23 )
水無月 琴子 ( 2 )
一文字 茜 ( 3 )
赤井 ほむら ( 3 )
佐倉 楓子 ( 32 )
麻生 華澄 ( 14 )
九段下 舞佳 ( 5 )
野咲 すみれ ( 18 )
藤沢 夏海 ( 3 )
神戸 留美 ( 4 )
牧原 優紀子 ( 12 )
相沢 ちとせ ( 9 )
橘 恵美 ( 8 )
神条 芹華 ( 4 )
渡井 かずみ ( 3 )
和泉 穂多琉 ( 4 )
井上 涼子 ( 75 )
綾崎 若菜 ( 16 )
佐野倉 恵壬 ( 24 )
西村 知奈 ( 1 )
碧川 涼 ( 2 )
波多野 葵 ( 2 )
橘 柚実 ( 2 )
森井 夏穂 ( 21 )
山本 るりか ( 7 )
加藤 美夏 ( 1 )
日向 さゆり ( 1 )
岡野 由香 ( 3 )
桂木 綾音 ( 12 )
清川 望 ( 9 )
千葉 ちひろ ( 21 )
森下 茜 ( 16 )
シンディ桜井 ( 6 )
後藤 育美 ( 26 )
松浦 くるみ ( 8 )
安達 妙子 ( 14 )
Woody BELL'Zバドミントン部 ( 2 )
鬼頭 優飛 ( 21 )
東 翔太 ( 1 )
羽柴 苺 ( 32 )
吉野 ゆかり ( 13 )
白木 厚子 ( 2 )
星野 奈津子 ( 8 )
野崎 百合 ( 11 )
沢村 愛美 ( 3 )
上杉 涼子 ( 9 )
徳永 むつみ ( 8 )
七瀬 優 ( 0 )
中の人の備忘録w ( 1 )
如月 未緒 ( 13 )
風間 こだち ( 4 )
穂高 遥 ( 5 )
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Super_Swan13
HP:
Forza! Woody BELL'Z
性別:
男性
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アーカイブ
2009 年 01 月 ( 2 )
2008 年 12 月 ( 18 )
2008 年 11 月 ( 36 )
2008 年 10 月 ( 42 )
2008 年 09 月 ( 40 )
2008 年 08 月 ( 50 )
2008 年 07 月 ( 108 )
2008 年 06 月 ( 39 )
2008 年 05 月 ( 43 )
2008 年 04 月 ( 54 )
2008 年 03 月 ( 38 )
2008 年 02 月 ( 7 )
2007 年 12 月 ( 3 )
2007 年 11 月 ( 34 )
2007 年 10 月 ( 30 )
2007 年 09 月 ( 4 )
2007 年 08 月 ( 3 )
2007 年 07 月 ( 10 )
2007 年 06 月 ( 27 )
2007 年 05 月 ( 30 )
2007 年 04 月 ( 23 )
2007 年 03 月 ( 52 )
2007 年 02 月 ( 15 )
2007 年 01 月 ( 8 )
カウンター
2025
04,21
03:06
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
01,01
22:22
2年越しの歓喜
CATEGORY[陽ノ下 光]
こんばんは、陽ノ下です。
今日はもう無礼講。代表のメンバーも合流が3日ということで、みんな(ノンアルコールの)シャンパンを飲んでいます。
私にとっては、こんなに嬉しいことはありません。
そういえば、もう2年前になるんですね。
目の前で私たちが手にするはずだったタイトルを落としてしまったのは。
それから2年、長い道のりだったな、と今でも思います。
2年前のあのゲームに参加したメンバーで、今日のピッチに立ったのは私と藤崎さん、そして涼子さん。たった3人だけしかいませんでした。
私と涼子さんは途中退場、そして藤崎さんは途中出場。
でも私たちは、2年前に掴み損ねたタイトルを、やっと取り戻すことができた、その感動でいっぱいです。
今のチームには、2年前の辛い思いをしたメンバーが少なくなりました。
ROOMMATESから移籍した選手、そして佐多舞女子から加入してくれたメンバー。
気が付くと2年前のチームとは違うWoody BELL'Zになっていました。
でも、そういった新たな血が今年いい意味でWoody BELL'Zに息吹を与えてくれたような気がします。
だから、今日のゲームに勝った瞬間、私たちは他人の目を憚らずに号泣しました。
2年前を知っているメンバーは、誰もが泣いていました。
涼子さんも、相沢さんも、そして朝日奈さんも。
ピッチの上では藤崎さんも号泣していました。
そして八重さん。
2年前は最後の最後で悲劇のヒロインになった彼女が、嬉し涙を流していました。
PR
▼つづきはこちら
コメント[0]
TB[]
2009
01,01
17:46
北見監督のインタビュー要旨(最強チーム決定戦)
CATEGORY[北見 呼人]
北見監督、最強チーム決定戦勝利、おめでとうございます。
「いや、ありがとうございます。正直に言って、今年はHANさんに取られるかな、と思っていたので、本当に嬉しいです」
それでは今日のフォーメーションについて。
「今日はいつもの対HAN戦用のフォーメーションでいったんですけど、HANさんにダブルボランチでこられたのでちょっと涼子と苺が機能しきれていなかったかな、という感じはしました」
序盤は徹底的に攻められていました。
「まあとにかく両チームともにこのゲームに向けて体調を万全にしていましたから、HANさんに攻められることは想定はしておりましたけど、結構厳しかったですね。それでもなんとか無失点に抑えられたのは大きかったかな、と」
1回ゴールが決まったかという惜しい場面もありましたが。
「まああれはしょうがないですよ。実際あれはオフサイドかな、とも思っていましたし」
そして前半戦を無失点で切り抜けました。北見監督はどういう指示を出しましたか?
「守備陣はとにかくゴールを入れさせないように、集中を切らさずに守ること、攻撃陣はとにかく1点でもいいから完全に崩してゴールを決めてほしい、そう言いました」
後半開始早々、いきなり佐野倉選手のドリブル突破からのクロスを上杉選手が決めました。
「もともと恵壬はスピードもあるし、MFのプレイヤーだったから視野の広さには定評があったんだけど、あそこでドリブルでサイド突破を図るとは思わなかったですね。でも逆に相手にとっても想定外の事態だったからか、DFの戻りが間に合わずに上杉にゴールを決められた、という感じでしたか。いずれにしても恵壬のドリブル突破が意外だった分、相手の守備に隙が生じたのかなと」
そして2点目も佐野倉選手のFKから。
「涼子とかシオとかのFKは結構曲がったりするので効果的なんですけど、あれもまさか恵壬が直接狙ってくるとは思わなかったのかもしれませんね。あれはもう完璧なシュートでした」
DFでもその佐野倉選手をはじめ守備陣が一丸になって守りきりました。
「そうですね。それがうちの生命線といっても言い過ぎではないですからね。今日は守備陣については合格といってもいいでしょうね」
それでは最強王者として来年に臨むことになりますが、来年への抱負をお願いいたします。
「とりあえず今年は記念杯と最強チームの称号を得ましたけど、また来年になれば1からスタートすることになります。その時にまたうちらしさが出せるかどうか、それが来年に向けての課題でもあり、そして、それを乗り越えてまたタイトルを取れればいいかな、と思っています」
それでは最強チーム・Woody BELL'Zの北見監督にインタビューをしました。
「1年間ありがとうございました」
コメント[0]
TB[]
2008
12,30
21:56
またチームに合流しました
CATEGORY[千葉 ちひろ]
こんばんは、千葉です。
代表組は昨日第1次合宿を終えて、一時解散しました。
ほとんどの人は自宅に戻って年末年始をのんびり過ごすのだろうな、と思うのですが、さすがに私たちはのんびり、というわけにはいきません。
何しろ元旦に最強チーム決定戦が待っていますから。
▼ということで
コメント[0]
TB[]
2008
12,28
08:41
夏のブラジルより
CATEGORY[シンディ桜井]
Hi,シンディです。
(以下訳文ですw)
もう日本では昼になっているのかな?
なんだか日本を出たのがかなり前のお話になってしまったかのような感覚を覚えます。
今日(こっちは27日の夜です)パラグアイ代表と練習試合を行いました。
私はボランチでフル出場。
今日のゲームでは守備陣に控え、攻撃陣にレギュラーを配しているので、結構攻め合いになるかなとも思ったのですが、意外に0-0で終わりました。
私も守備の方ではしっかりと守って、効果的なシュートをほとんど撃たせませんでした。
そして後半、早速マルシアがドリブル突破でゴールを決めて先制。
流れがこっちに来たかなという感じで、私もシュートを撃ちます。
でもなかなか突き放すことができず、後半30分、セナの代わりに司令塔にあがります。
まあそれなりにがんばったかな、という感じだけど、ドンガからの左サイドへのロングパスをルツが折り返して、最後はマルシアのミドルシュート。
とりあえず2-0で勝てたことは良かったかな、と。
代表はこの後1月3日までブラジルで調整した後にイタリアに飛び、イタリアと練習試合、そして本番に臨むことになります。
最後になったけど、記念杯獲得おめでとう!
カップ最強王者決定戦は残念な結果だったけど、北見監督のことだからしょうがないと思っているんじゃないかな、と。
あとは最強チーム決定戦だけだね。今度こそ獲れるように頑張ってね。
コメント[0]
TB[]
2008
12,25
22:34
結局負けちゃいましたけど…
CATEGORY[虹野 沙希]
こんばんは、虹野です。
今日は(といっても書いているのは29日だったりしますがw)HANとカップ最強王者決定戦を行いました。
といっても、実はHANと対戦するのは、ポストシーズン3試合目。そしてまだ次に最強チーム決定戦があります。
これというのも、記念杯でWBLが両ステージを制してしまい、2位代表決定戦でHANが勝ったこと、そして桜花杯でHANが優勝し、Winter杯で(負ける予定だったのに)うちが優勝してしまったこと、といったことがありまして。
だからカップ戦にも関わらずうちの方のモチベーションは上がっていません。
むしろHANの方が「このタイトルは是が非でもとらなくちゃ!」とばかりに、代表合宿に参加していたメンバーを呼び戻してきたのでした。
そしてメンバー発表。どう考えても勝敗は決まったといわんばかりのオーダーでした。
片や事実上フルメンバー、片や控えが多く入ったメンバー…
▼つづきはこちら
コメント[0]
TB[]
2008
12,25
21:08
北見監督のインタビュー要旨(カップ最強王者決定戦)
CATEGORY[北見 呼人]
お疲れ様でした。
「まあこんなもんでしょう。というか、あのオーダーで勝ったら逆に申し訳ない」
今日はHANが徹底的に攻めてきました。
「向こうは代表組をチームに呼び戻してまでこのタイトルを獲ろうと考え、こっちは記念杯を獲ったからまあ負けてもいいか、という意気込みですからね。こればかりは仕方がないと思います」
そして初めての失点はPK。
「まあPKをとられたプレイはちょっとやり過ぎだろ望、という感じでしたけど、まあしょうがないですよ」
そして後半も1点を取られて。
「守備自体は沙希を投入してからそれなりに良くはなっていたんですけど、あの場面は完全に裏を取られましたからね。あの失点もしょうがない」
そうしたら守備面の評価としてはどうでしょうか。
「まあ2点取られたけど、あれだけ攻められても結局2点に押さえられたんだから上出来でしょう」
そして攻撃陣については。
「まああれだけ攻めがつながらなければどうしようもないと思いますけどね。それも意気込みの差なんでしょうかね」
それでは残り1戦、元旦の最強チーム決定戦だけになりましたが。
「まあとにかくうちも向こうも代表組が使えるゲームですからね。駆け引きなしでとにかく精いっぱいいいゲームをしたいと思いますよ。それでHANが優勝してもWBLが優勝しても恨みっこなし、という感じで。もっともHANは主人さんが怪我をしちゃいましたからその点がマイナスになりそうですけどね」
そういえば今回HANはこの3戦で指令塔の選手が揃って怪我をしてしまいましたが。
「まあ私としては偶然だと思うんですけどね。ただHANのトップ下は結構激務ですからね。体力的に強い選手でも結構走り回って疲労も溜めやすいポジションですから、それで怪我をしてしまうことが多いのかもしれませんね。たまたまポストシーズンのうちのゲームで頻発してしまいましたけど、シーズン中も主人さんが結構怪我をしていましたからね」
とにかく、泣いても笑ってもあとは元旦の最強チーム決定戦だけです。頑張って下さい。
「ありがとうございます。とにかく今年最後のゲーム、WBLらしさを出して戦いたいと思います。応援よろしくお願いいたします」
コメント[0]
TB[]
2008
12,24
22:18
メンバーの変更がありました
CATEGORY[八重 花桜梨]
こんばんは、八重花桜梨です。
今日はカップ最強王者決定戦に向けて調整をしました。
といっても、既に記念杯を獲っているので、次のカップ最強王者決定戦にはそれほど力を入れている風ではありません。
涼ちゃんからの話では、HANはこのカップ最強王者決定戦に向けて代表組をチームに呼び戻したという話を聞いたのですが、北見監督は4人を呼び戻す雰囲気は全くなく。
そしてオーダーも何だかサッカー協会の人が見たら雷を落としそうな状況です。
というのもさすがにまずいと思ったのか、今日になって一部メンバーを入れ替えました。
虹野さん→清川さん
清川さん→星野さん
佐倉さん→上杉さん
とりあえずゲームがなくなったマネージャー兼任の2人はホッとしていました。
どっちかというとマネージャーをしていたい感じでしたからね。
とにかく明日のカップ最強王者決定戦、勝てるかどうかはともかく、がんばりたいと思います。
そういえば今日はクリスマスイブか。北見監督に抱かれたいな…
コメント[0]
TB[]
2008
12,23
21:12
記念杯を制しました。
CATEGORY[羽柴 苺]
こんばんは、羽柴苺です。
今日は(といっても書いているのが29日ってどういうこと?(笑))記念杯争奪戦の第2レグが東京のポート・フォリオで行われました。
もしかしたら第2レグのホームということもあってHANは合宿に参加している代表組を呼び戻すか、ともいわれていましたけど、結局代表組は呼び戻さなかったようです。
▼つづきはこちら
コメント[0]
TB[]
2008
12,23
16:55
北見監督のインタビュー要旨(争奪戦第2レグ)
CATEGORY[北見 呼人]
おめでとうございます、2年ぶりにときめきメモリアル記念杯を奪還しました。
「ありがとうございました。とにかく予定通りにいって良かったです」
まずは前半戦の失点ですが。
「あれはまあしょうがないでしょう。というか、角度的に伊集院さんが綾音を押していたようにも見えましたからね。審判はファウルチャージじゃないと思って流したんでしょうが、それが不運でしたかね」
でも前半ロスタイムで同点に追い付きました。
「なかなか前半の終盤に押していたんですけどなかなかゴールを割れなかった。最後の方は結構焦っていたようなところもあったんですけど、あそこは苺も遥も冷静に動きを読んでいましたね。涼子やちひろが得意とするプレーなんですけどね、それを遥がうまく上げてくれて、それに苺もしっかりと合わせられたな、と。これで後半に余裕ができたと感じましたね」
そして後半、今度は羽柴選手のループパスを穂高選手が合わせて逆転に成功します。
「あれもさすがと思わせるプレーですよね。苺もちゃんと遥の動きを見てスルーパスを出して、そして遥も冷静に橘さんの動きを読んで合わせましたよね。もうこれ以上ないプレーですよ」
逆転に成功して、選手の間にはプレーに余裕が出てきた感じでしたが。
「うん、1点取られても勝てるんですから、本当にみんなも分かっているプレーぶりでしたね。終盤にHANに攻撃されましたけど、そのときも結構余裕で対処していましたし」
そして2年ぶりの記念杯戴冠です。
「とにかくこのために今年みんな精いっぱい戦いましたからね。第1ステージ・第2ステージに優勝しても、とにかく記念杯争奪戦に勝たなければ本当の意味での勝者たり得ないわけですからね」
次はカップ最強王者決定戦ですが。
「こうなると、とお思いになるかもしれませんが(笑)、私はあまり欲張らない方がいいと思いますし、中1日で25日のゲームですからね。とりあえず元旦の最強チーム決定戦に照準を合わせて、25日はできるだけチームの見極めに使いたいと思います。それで勝てれば一番いいんでしょうけど、そうは問屋が卸さないでしょうからね」
それでは25日のカップ最強王者決定戦、そして元旦の最強チーム決定戦、がんばって下さい。
「ありがとうございます」
コメント[0]
TB[]
2008
12,20
20:16
なんだか話が遠くになりにけり、という感じですがw まずは第1レグのお話から。
CATEGORY[井上 涼子]
こんばんは、井上です。
とりあえず話をしておきますが、今は12月20日ですよ(笑)
今日は記念杯争奪戦第1レグがルーテシア・パークで行われました。
結果からいうと0-0の引き分け。
代表組が帰ってきたのに結局いいところを見せられずに終わってしまいました。
▼ということで、その晩のお話です。
コメント[0]
TB[]
2008
12,20
16:44
北見監督のインタビュー要旨(争奪戦第1レグ)
CATEGORY[北見 呼人]
お疲れ様です、今日は結局引き分けに終わりましたね。
「まあこういう時もありますよ。まあ今日は少なくても点を取られなくて良かった、というところでしょうかね」
今日は代表組を交えてのゲームとなりましたが。
「でも結局向こうの方がいい流れでゲームを展開していましたからね。なかなかこっちが効果的な攻めができなかったのが大きかったかな、と」
それでも無失点。
「うん、守備陣がものすごく頑張っていましたからね。特にゆかりは本当に一生懸命ゴールに入らないように防いでいましたからね」
次の第2レグ、今のところ代表組をそのままチームに残すことは考えていませんか?
「それはありません。何しろ代表チームのなかでうちの選手が4人もいますから、そんなに長くチームに引き止められませんよ。今回も今日のゲームだけに出すという約束で代表から返してもらいましたから、明日にはまた代表に送り込みますよ」
そうしたら次の第2レグは不利な状況になりませんか?
「ちょっと主人監督とも話をしたんだけど、向こうは主人さんと八重さんを少なくても23日に呼ぶことは考えていないみたいだから、決して不利なわけじゃないですよ。それに今日指令塔の2人が怪我しちゃいましたしね」
それじゃ第2レグの抱負をお願いします。
「まずはとにかく点を取ること。点を取っておけば、仮に引き分けで終わってもこっちが有利になるから。そのために次のゲームは全力を注ぎたいと思います。育美や涼子、夏穂が抜けても、うちの場合は代わりがそれなりにはいますからね」
それでは第2レグ頑張って下さい。
「ありがとうございます。2年ぶりに記念杯を奪還できるように頑張ります」
コメント[0]
TB[]
2008
12,18
22:37
久しぶりにWoody BELL'Zに戻ってきました。
CATEGORY[井上 涼子]
こんばんは、井上 涼子です。
まずは今回1000回目の記録だそうで、なんだか脈絡も内容もなくエッチなことばかりのブログだったな、という気がしますが(笑) まずはおめでとうございます。
何でも中の人が10日間も放置していたのは、オールスターが終わって1回「ときメモサッカー」のことを完全に切り離してしまおうと考えていたみたいで。
まあ仕事をしていたら実際問題としてブログを書いていられる余裕などなかったわけですからね(笑)
とにかく、今日私たちWoody BELL'Zの代表組は、ハーレン監督に申し出て21日までの間代表を離れてWoody BELL'Zに合流することになっています。
ちなみに主人さんに聞いたら、響野エンジェルスの2人は代表に専念するということで、特に23日のポートフォリオで行われるホーム戦にも出ないということでしたから、ちょっとビックリしました。
ちなみにハーレン監督は今回の離脱については理解をして下さり、特に北見監督が3試合全てではなく1試合だけの離脱にしたこともあって、快く送り出して下さいました。おそらく25日までのゲームに出場させることになったら、ハーレン監督でも許可は下りなかったかもしれませんね。
▼さて北見に戻ってきました。
コメント[0]
TB[]
2008
12,08
21:50
そういや次1000回か〜 何かいいイベントないかな?
CATEGORY[朝日奈 夕子]
こんばんは、八重です。
とりあえず1週間身体を休めた後、今日からまたポストシーズンに向けて再始動しました。
とりあえずは12月20日に記念杯争奪戦の第1レグがルーテシア・パークで。3日後の12月23日に第2レグがポート・フォリオにて。さらに2日後の12月25日にカップ最強王者決定戦があって、その1週間後に最強チーム決定戦がある。超過密日程といってもいいかもしれない。
しかも対戦相手は全て響野エンジェルス。4連戦なんて普通プロ野球でもないんじゃないかな。
▼それでは練習の様子、なんですが。
コメント[0]
TB[]
2008
12,07
21:31
代表合宿の地・静岡に向かいました。
CATEGORY[千葉 ちひろ]
こんばんは、千葉です。
昨日は結構楽しい飲み会でした。
あ、でも一応お酒は入っていませんよ(笑)
そんな飲酒で捕まったらことですから。
もちろん昨日のゲームのことだけじゃなくて、代表の話なども出てきて。
そういえばマオさんはアメリカの代表チームに選出されそうだ、といっていました。
話によるとまだアメリカ代表のエントリーが出ていないらしいんですけど(笑)向こうの主催様から「マオ選手も代表に入れるみたいだからパラ送って」と要求されたので、こっちの中の人がパラを送ったというから(笑)まず間違いはないかなと思うんですけどね。
そう言えばうちの方もシンディがブラジル代表に選ばれて、Winter杯が終わった後、代表チームの求めに応じてブラジルに帰国してしまいました。
って、アメリカもブラジルも、今度の予選リーグで対戦するチームじゃないですか!
ブラジルとは第2戦、アメリカとは第3戦で戦うことになって。
そんなわけで、結構いろいろとあって面白かったです。
ちなみに何人か酔っぱらった方がいらっしゃいましたけど。
うちのせんしゅにはそういった人は誰もいませんので(笑)
あと北見監督はいろんな子に「お疲れ様」と言っていましたけど、まあ昔RMSでやっていた人以外には結構袖にされていたようでした。
やはり「バージンキラー」の異名をとるだけあって、みんなも警戒をしていたみたいでした。
▼そして今日のお話です。
コメント[0]
TB[]
2008
12,06
21:17
とりあえず良かった良かった
CATEGORY[後藤 育美]
あの時、ボクは夢中になってかけはじめていた。
秋穂さんから鋭いスルーパスが送られて、ボクはその軌道を予測しながら走っていった。
あっ、これは当たるかも、ちょっと方向が変わるかな?
ボクの予測どおり、秋穂さんのスルーパスが清川さんの足にちょこんと当たって、ゴール方向にわずかに動きを変えた。
そしてそのボールはDFの股間を抜けてゴールに転がっている。
ボクは走る向きを少し変えて、転がっているボールに殺到した。
慌てて僕の動きを遮ろうとする選手もいました。
でもそれを振り切って、ボクは転がっているボールを思いっきり蹴り込んだ。
そしてボクの蹴ったボールはゴールに吸い込まれていった。
それが、オールスターのロスタイム、それこそ間もなく試合終了という時間帯に起きた全てであった。
▼ということで、オールスターの出来事を。
コメント[0]
TB[]
2008
12,05
21:03
久しぶりにRMSの守備をやったな、と。
CATEGORY[森井 夏穂]
やほ〜、夏穂だよ。
今日は1日フォーメーションのチェックをやりました。
それにしても、何というか、本当に久しぶりだな、と思います。
CBに葵、SBに美夏、そしてGKにティナ。
そしてCBのもう一人はずっとキャプテンをやっていた恵壬さん。
で左SBに私。
まるっきり、RMSの守備陣全員集合、という感じだよね。
もっとも恵壬さんはRMS時代は攻撃的MFだったから、本当の意味での全員集合にはならないんだけどね。
あとはDMSのお涼さんなんだけど、お涼さんは今回は敵チームのDMSだからしょうがないか。
それにしても向こうはRMSのメンバーをほとんど出さなかったけど、その点が残念だな、と思います。
そうだ、それでユニフォームを戴いたんだけど、
1 GK 西村 知奈(1)
2 DF 加藤 美夏(2)
3 DF 森井 夏穂(19)
4 DF 波多野 葵(4)
5 FW 後藤 育美(5)
6 MF 牧原 優紀子(99)
7 MF 千葉 ちひろ(7)
8 FW 千鳥 かなめ(11)
9 FW 鬼澤 麗華(9)
10 MF 藤崎 詩織(10)
11 MF 井上 涼子(11)
12 DF 麻生 華澄(2)
13 MF 秋穂 みのり(10)
14 MF 水島 蜜(19)
15 DF 並木 智香(5)
16 GK 二階堂 望(1)
17 DF 佐野倉 恵壬(17)
18 MF メリッサ・マオ(18)
という形になったんだけど。
まあ私は19番が欲しかったんだけど、何でもユニフォームが18番までしかなかったらしいのでしょうがないかな、と。でもまさかレギュラーナンバーの3番をもらえるとは思っていませんでした。
というか、5番って普通はDFかボランチの番号だと思ったんだけど(笑)
ちなみに育美ちゃんはRMSでは10番をつけていました。ただWBLに移籍した時に10番が藤崎さんが使っているということだったので、「後」藤という名前から5番にしたんだ、と北見監督が言っていましたけど(笑)
まあ得点女王だからその辺が優先されるのかな、とは思うんだけどね。
でスターターはティナ、葵ちゃん、恵壬さん、美夏ちゃん、私、ちひろさん、牧原さん、藤崎さん、涼ちゃん、千鳥さん、育美と、8人がRMSに縁のある選手になりました。
折角だから思いっきりあばれまわっちゃおうかな、と思っています。みなさんも北見から来て(佐多舞って結構近いんですよ)是非ぜひ応援して下さいね。
ではお休みなさい。
コメント[0]
TB[]
2008
12,04
20:46
とりあえずチームは7日まで休みです。
CATEGORY[Woody BELL'Z女子サッカー部]
こんばんは、Woody BELL'Z広報部です。
Woody BELL'Zへのご声援、誠に有り難うございました。
おかげでWinter杯を制することができました。
なお誠に恐縮ではございますが、北見監督およびマネージャーの安達、選手5名が現在佐多舞で行われるオールスターの準備のために移動しておりますので、チームの練習を7日までお休みさせていただくことになりました。
誠に申し訳ありませんが、ご了承下さい。
コメント[0]
TB[]
2008
12,04
20:30
久しぶりに…
CATEGORY[佐野倉 恵壬]
こんばんは、佐野倉です。
私たちCool Northに選ばれた5人と北見監督、安達さんの計7名は今日、佐多舞の旧ROOMMATESクラブハウスに集合しました。
オールスターのためとはいえ、なんだか佐多舞に戻ってくるのがこんなにドキドキしたことはありませんでした。
▼さて、それではチーム結団式の模様です。
コメント[0]
TB[]
2008
12,02
21:06
私、これからブラジルに行ってきます
CATEGORY[シンディ桜井]
Hi,I'm Cindy.
(以下ちーちゃんの訳w)
とにかく記念杯、そしてWinter杯と穫ることができてうれしい。
私にとってもハッピーな半年だったかなと。
ところで…
実はブラジル代表のフェラーリ監督からブラジルに戻ってこい、という話を聞いておりまして。
明日ブラジルに帰ることにしています。
そして、実はその後サンパウロに移籍するか、という話になっていまして。
私自身は迷っています。
Woody BELL'Zは好きなチームだし、これからもここで頑張っていければ、と思っている。
でもサンパウロといったらブラジルでは知らない人はいないというほどの有名なチームで、女子チームも今度の世界クラブチャンピオンシップにでるのではないか、といわれるくらい強いチームです。
そこから、ぜひチームに加わってほしい、といわれたので、実は悩んでいます。
北見監督に相談したのですが、
「自分のことだから、自分で後悔のないように決めてほしい。サンパウロに移籍することになっても喜んで送り出してあげるから」
そう言っていました。
自分にとって、どっちの方がいいのかな?
今はちょっと迷っています。
でもそれ以前に今はブラジル代表のことで精いっぱい。
そしてブラジル代表は予選リーグで日本とも対戦する。
涼ちゃんや育美、ちひろ、夏穂とも対戦することになるわけだけど。
だからといって手は抜かないからね!
それでは明日ブラジルに帰ります。
コメント[0]
TB[]
2008
12,01
21:10
今日代表が発表されました。
CATEGORY[森井 夏穂]
やほ〜、夏穂だよっ♪
今日はいつものようにオフで特に練習はなし。
まあ1週間休みがあるみたいなんだけど、オールスター組はとにかく準備に余念がないわけで。
私もその一人だけど、涼ちゃんに育美ちゃん、ちひろさんに恵壬さんの5人は入念にストレッチをしている。
▼つづきはこちら
コメント[0]
TB[]
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]