Woody BELL'Z Diary
「ときめきメモリアルサッカープロジェクト」に参加しているWoody BELL'Zのスタッフの日常を記した日記です。 なおあくまでも「ときめきメモリアルサッカープロジェクト」に参加している内輪のメンバーにしか分からないことも多々ありますので、その点ご承知おき下さい。 また原則として宣伝と思われるコメント、および「ときめきメモリアルサッカープロジェクト」関係者以外のトラックバックは、管理人権限で削除しますので、その点ご承知おき下さいませ。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
2年越しの歓喜
(01/01)
北見監督のインタビュー要旨(最強チーム決定戦)
(01/01)
またチームに合流しました
(12/30)
夏のブラジルより
(12/28)
結局負けちゃいましたけど…
(12/25)
北見監督のインタビュー要旨(カップ最強王者決定戦)
(12/25)
メンバーの変更がありました
(12/24)
記念杯を制しました。
(12/23)
北見監督のインタビュー要旨(争奪戦第2レグ)
(12/23)
なんだか話が遠くになりにけり、という感じですがw まずは第1レグのお話から。
(12/20)
リンク
管理画面
新しい記事を書く
Woody BELL'Z選手スタッフ一覧
Forza! Woody BELL'Z
Woody BELL'Z Wiki
TMFA「ときメモサッカー3rd Season」
Gazzetta
春日スプリングサンズ公式ページ
SpringSun'S Players
響野体育倶楽部
Hibikino Angels 活動日記
FCはばたき応援サイト
Novel専用2004
「Sharp&Crisp武蔵野」Fan's Page
Sharp&Crisp武蔵野Member's Blog
ダイナマイトメイツ駿河公式ふれあいBlog
しんのすけのぺぇじ
選鋭近衛隊公式ブログ
Eleven Winners Diary
ときめきメモリアルサッカー
ROOMMATES OFFICIAL BLOG
ROOMMATES DAIRY
特急「スーパー白鳥13号」
特急「スーパー白鳥13号」運行記録2
Woody BELL'Zの伝言板(旧版)
Woody BELL'Zの伝言板(新版)
最新コメント
勝手に名前使わないでよ!
(11/13)
別にいいよ
(11/13)
え?この後のこと書かなきゃいけません?(汗)
(10/19)
すっごく良かったよ、教えてあげようか?
(10/03)
そういえば…
(09/25)
ちょっと!
(09/25)
無題
(09/13)
それじゃ…
(07/31)
無題
(07/31)
これは反応しておいた方がいいかな?(笑)
(07/17)
カテゴリー
Woody BELL'Z女子サッカー部 ( 44 )
北見 呼人 ( 145 )
八重 花桜梨 ( 128 )
藤崎 詩織 ( 25 )
虹野 沙希 ( 47 )
朝日奈 夕子 ( 27 )
早乙女 優美 ( 2 )
館林 見晴 ( 14 )
伊集院 レイ ( 2 )
秋穂 みのり ( 6 )
鞠川 奈津江 ( 17 )
十一夜 恵 ( 2 )
パトリシア ( 1 )
陽ノ下 光 ( 23 )
水無月 琴子 ( 2 )
一文字 茜 ( 3 )
赤井 ほむら ( 3 )
佐倉 楓子 ( 32 )
麻生 華澄 ( 14 )
九段下 舞佳 ( 5 )
野咲 すみれ ( 18 )
藤沢 夏海 ( 3 )
神戸 留美 ( 4 )
牧原 優紀子 ( 12 )
相沢 ちとせ ( 9 )
橘 恵美 ( 8 )
神条 芹華 ( 4 )
渡井 かずみ ( 3 )
和泉 穂多琉 ( 4 )
井上 涼子 ( 75 )
綾崎 若菜 ( 16 )
佐野倉 恵壬 ( 24 )
西村 知奈 ( 1 )
碧川 涼 ( 2 )
波多野 葵 ( 2 )
橘 柚実 ( 2 )
森井 夏穂 ( 21 )
山本 るりか ( 7 )
加藤 美夏 ( 1 )
日向 さゆり ( 1 )
岡野 由香 ( 3 )
桂木 綾音 ( 12 )
清川 望 ( 9 )
千葉 ちひろ ( 21 )
森下 茜 ( 16 )
シンディ桜井 ( 6 )
後藤 育美 ( 26 )
松浦 くるみ ( 8 )
安達 妙子 ( 14 )
Woody BELL'Zバドミントン部 ( 2 )
鬼頭 優飛 ( 21 )
東 翔太 ( 1 )
羽柴 苺 ( 32 )
吉野 ゆかり ( 13 )
白木 厚子 ( 2 )
星野 奈津子 ( 8 )
野崎 百合 ( 11 )
沢村 愛美 ( 3 )
上杉 涼子 ( 9 )
徳永 むつみ ( 8 )
七瀬 優 ( 0 )
中の人の備忘録w ( 1 )
如月 未緒 ( 13 )
風間 こだち ( 4 )
穂高 遥 ( 5 )
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Super_Swan13
HP:
Forza! Woody BELL'Z
性別:
男性
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アーカイブ
2009 年 01 月 ( 2 )
2008 年 12 月 ( 18 )
2008 年 11 月 ( 36 )
2008 年 10 月 ( 42 )
2008 年 09 月 ( 40 )
2008 年 08 月 ( 50 )
2008 年 07 月 ( 108 )
2008 年 06 月 ( 39 )
2008 年 05 月 ( 43 )
2008 年 04 月 ( 54 )
2008 年 03 月 ( 38 )
2008 年 02 月 ( 7 )
2007 年 12 月 ( 3 )
2007 年 11 月 ( 34 )
2007 年 10 月 ( 30 )
2007 年 09 月 ( 4 )
2007 年 08 月 ( 3 )
2007 年 07 月 ( 10 )
2007 年 06 月 ( 27 )
2007 年 05 月 ( 30 )
2007 年 04 月 ( 23 )
2007 年 03 月 ( 52 )
2007 年 02 月 ( 15 )
2007 年 01 月 ( 8 )
カウンター
2025
04,21
11:56
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
04,01
19:19
決起パーティーの模様
CATEGORY[八重 花桜梨]
こんばんは、八重 花桜梨です。
ちなみにこのお話は中の人はなにげに昼に書いていましたw
私たちは今日10時にホテルを出たあと、一旦大宮に出てから、湘南新宿ラインで横浜に向かいます。
いままでは京浜東北線しか直接行く手段がなかったのですから、だいぶ変わりましたね。
グリーン車に乗って、快適な移動を楽しみましたが、さすがにWoody BELL'ZやROOMMATESでトップをはった選手達、結構乗客の皆さんから握手やサインをねだられました。
横浜駅からはタクシーで横浜ベイシティホテルへ。
部屋に入ってしばらく寛いでから、この前注文したドレスを着ます。
藤色というか、薄紫色、というのかな、私の髪の毛に似た色のイブニングドレスで、私は結構気に入っています。
サイズもきちんと合っていて、流石ですね、あの立体撮影機は。
時間になりましたので、みんなを誘ってパーティー会場にいきました。
みんな結構綺麗でしたよ。
まずはイブニングドレス派。
麻生 華澄先生 … 若草色(黄緑色系)
井上 涼子さん … 白
佐野倉 恵壬さん… 青
藤崎 詩織さん … 薄い桃色
鞠川 奈津江さん… 薄い橙色
佐倉 楓子さん … 薄い青緑色
鬼頭 美華さん … 赤紫色(ワインレッド、ともいいますか)
そしてカクテルドレスが2人。
千葉 ちひろさん… 蒼紫色
虹野 沙希さん … 薄い水色
うん、だいぶ決まっていますね。
で、会場に行ってみたんですが…
響野エンジェルスの選手達がユニフォーム姿で会場におりました…
あれ? 正装で、という話ではありませんでしたか?
でも考えてみれば、陶然と言えたかも知れませんね。
この堅苦しいパーティードレスで5時間、しかも2時間は講演を聴いて、というのは、かなり厳しいと思います。
そういうことで、パーティー会場の片側に10人が座れる丸テーブルと椅子が設置されていました。
そのテーブルにはチームごとに固まって座るみたいなのですが、イレブン・ウィナーズが欠席ということになりましたので、テーブルは7つしかありません。
Woody BELL'Zは一番真ん中の席が割り当てられていましたので、そこにみんなが座り…
…
あれ? 誰か来ていないみたいですけど?
「鬼頭コーチがね、『あたしには前半は関係ないみたいだから、歓談が始まった頃を見計らって下に降りていく。それまで部屋でちびりちびりワインを飲んでいるから』」
華澄先生からの伝言でした。
分かりました。まあ、しかたがないですね。鬼頭コーチはもともとバドミントンのコーチですから、余り聞いてもためになる話もないでしょうし。
…でも最後の話が気になります。
部屋で『ちびりちびり』ワインを飲んでいるんですか?
なんだかそうではない行動を取っていそうなんですけど…
皆さんが揃ったところで、決起パーティーが始まりました。
開会のあと、TMFA会長の爆烈山和美会長からの御挨拶です。
「オホン! 吾輩は…」
爆・烈・ざ〜ん!!
…である」
という恒例のスピーチに始まり、次にカート・ホワイトさんからジャッジメントに関するスピーチになります。
「ワタシ、ニホンノオンナノコ、ダ〜イスキ♪ ダレカコノアト、ツキアイマセンカ?」
一同静かになりました…
さすがにカート・ホワイトさん、顔が青くなっています。
恐らくみんなの心の中では、
「カート・ホワイトじゃなくて、『カード・レッド』じゃないの?」
と思っていたかも知れませんね。
それでもちゃんとジャッジケントのお話と、フェアプレーの精神についてのお話をなさいましたが…
恐らくカート・ホワイトさんの裁くゲームでは荒れるゲームが多くなりそうですね。
次に拾田氏から今季のTMリーグに望むことが話されました。
まあ、ありきたりの話、なんですけど、少なくてもWoody BELL'Zの独走にはなって欲しくないような話、でしたね。
(申し訳ありませんが、詳細はお願いしますね、捨井様(^^;))
ここで一時休憩となります。さすがに講演が長くなりそうですので、ここで一服入れるのが正解ですね。
そして5分遅れの18時15分、安田記念病院の北見柊一先生の講演が始まりました。
北見先生の講演は結構シャープで、運動ヲする際の筋肉や骨格の使い方から、故障や怪我を防ぐための身体のケアのしかた、故障や怪我をした時の治療のしかたなどを、簡潔で分かりやすくお話しして下さいました。
でも簡潔に説明した(北見先生のお話だと、予定通り20分で終わる予定だったのに… と愚痴っていました)筈なのに、10分予定より遅れてしまいました。
なぜ遅れたか、ですって?
…まあ予想されたことでしたけど…
講演の途中でパソコンを操作していたテル先生が、誤ってパソコンの電源を切ってしまったんです。
それで画面が表示できなくなって。
まさにドジテル先生の面目躍如、といったところでしょうか。
もちろん、北見先生は怒ってテル先生に拳骨一発…
その後は北見先生は申し訳ありませんが、と断わってから、パソコンの捜査をやりながら1人で講演を行いました。
ホント、ドジテル先生、ですね。
最後にLCCの神谷代表取締役からのスピーチです。
…何だかその目が私たちに向いているのですけど…
まあその気持ち、何となく分かります。
LCCがマネージメントをしている選手は少しずつ増え、多くのチームでLCCと契約している選手が出ているのですが、Woody BELL'Zだけは誰もLCCと契約をしていないのです。
その理由、何となく分かります。
実は私たち、それほど多くのお金を貰っていません。
月に3万円も貰えば御の字、私でさえ5万円も貰っていません。
確かに金を稼いでいるはずなのに、どうしてこうなるのか不思議に思いました。
他チームの選手はもちろんそれ以上の多額の金を貰っています。なんだか不平等な感じがしますね。
でも違っていたのです。
北見監督は私たちのことを親身に思っていることが最近分かりました。
チーム再結成のときに、北見監督から直々に話をしてもらってチームを去ることになるのですが、監督室を出たあとの退団者の顔が一様にほころんでいるのです。
どうしたのか話を聞いてみると、みんな通帳を広げて私たちに見せてくれたんです。
そこには私たちの今貰っている金額とは明らかにケタが2つは違う金額が記入されていました。
「北見監督は私たちには対して振込んでいなかったんだけど、将来のことを考えて無駄遣いさせないようにかなりの金額を貯金していたんだって。チームを去るにあたって、『このお金は君自身が実際に稼いで得たお金だから、自由に使っていいんだよ』と言ってくれたんだよ」
チームを去る人の多くから、そんな声が聞こえてきました。
だから私たちもお金のことについてはあまり心配しなくなりました。
そもそも移動の経費は皇グループからのスポンサードで賄って下さっていますし。
派手にお金を使ってあとで困るより、こうしてしっかりと自分で稼いだお金を大切に溜めてくれる、その北見監督の親心が大変嬉しくて、LCCとの契約に向かわないのではないかと思っているのです。
ちなみにSharp&Crisp武蔵野に移籍した丘野さんも、その後LCCと契約した、そう話していました。
そういうことで講演は5分遅れましたけど19時5分に終わり、これから歓談タイム、ということになります。
私はこの報告をするために会場を一旦後にしますが、Woody BELL'Zから2人動きがありました。
1人はキャプテンの佐野倉さん。席を立つと、会場の隅に遠慮がちに置かれていたピアノの方に足を運びました。
そしてもう1人は…
言わなくても分かりますね。
ワイングラスを片手に、うちの監督「代行」が乱入してきました。
何かとんでもないことが起きなければいいんですが。
とりあえず前半部の報告はここで終わりにしたいと思います。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
それでは決起パーティー後半部のお話
|
HOME
|
今日の合宿の様子
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
それでは決起パーティー後半部のお話
|
HOME
|
今日の合宿の様子
>>
忍者ブログ
[PR]