Woody BELL'Z Diary
「ときめきメモリアルサッカープロジェクト」に参加しているWoody BELL'Zのスタッフの日常を記した日記です。 なおあくまでも「ときめきメモリアルサッカープロジェクト」に参加している内輪のメンバーにしか分からないことも多々ありますので、その点ご承知おき下さい。 また原則として宣伝と思われるコメント、および「ときめきメモリアルサッカープロジェクト」関係者以外のトラックバックは、管理人権限で削除しますので、その点ご承知おき下さいませ。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
2年越しの歓喜
(01/01)
北見監督のインタビュー要旨(最強チーム決定戦)
(01/01)
またチームに合流しました
(12/30)
夏のブラジルより
(12/28)
結局負けちゃいましたけど…
(12/25)
北見監督のインタビュー要旨(カップ最強王者決定戦)
(12/25)
メンバーの変更がありました
(12/24)
記念杯を制しました。
(12/23)
北見監督のインタビュー要旨(争奪戦第2レグ)
(12/23)
なんだか話が遠くになりにけり、という感じですがw まずは第1レグのお話から。
(12/20)
リンク
管理画面
新しい記事を書く
Woody BELL'Z選手スタッフ一覧
Forza! Woody BELL'Z
Woody BELL'Z Wiki
TMFA「ときメモサッカー3rd Season」
Gazzetta
春日スプリングサンズ公式ページ
SpringSun'S Players
響野体育倶楽部
Hibikino Angels 活動日記
FCはばたき応援サイト
Novel専用2004
「Sharp&Crisp武蔵野」Fan's Page
Sharp&Crisp武蔵野Member's Blog
ダイナマイトメイツ駿河公式ふれあいBlog
しんのすけのぺぇじ
選鋭近衛隊公式ブログ
Eleven Winners Diary
ときめきメモリアルサッカー
ROOMMATES OFFICIAL BLOG
ROOMMATES DAIRY
特急「スーパー白鳥13号」
特急「スーパー白鳥13号」運行記録2
Woody BELL'Zの伝言板(旧版)
Woody BELL'Zの伝言板(新版)
最新コメント
勝手に名前使わないでよ!
(11/13)
別にいいよ
(11/13)
え?この後のこと書かなきゃいけません?(汗)
(10/19)
すっごく良かったよ、教えてあげようか?
(10/03)
そういえば…
(09/25)
ちょっと!
(09/25)
無題
(09/13)
それじゃ…
(07/31)
無題
(07/31)
これは反応しておいた方がいいかな?(笑)
(07/17)
カテゴリー
Woody BELL'Z女子サッカー部 ( 44 )
北見 呼人 ( 145 )
八重 花桜梨 ( 128 )
藤崎 詩織 ( 25 )
虹野 沙希 ( 47 )
朝日奈 夕子 ( 27 )
早乙女 優美 ( 2 )
館林 見晴 ( 14 )
伊集院 レイ ( 2 )
秋穂 みのり ( 6 )
鞠川 奈津江 ( 17 )
十一夜 恵 ( 2 )
パトリシア ( 1 )
陽ノ下 光 ( 23 )
水無月 琴子 ( 2 )
一文字 茜 ( 3 )
赤井 ほむら ( 3 )
佐倉 楓子 ( 32 )
麻生 華澄 ( 14 )
九段下 舞佳 ( 5 )
野咲 すみれ ( 18 )
藤沢 夏海 ( 3 )
神戸 留美 ( 4 )
牧原 優紀子 ( 12 )
相沢 ちとせ ( 9 )
橘 恵美 ( 8 )
神条 芹華 ( 4 )
渡井 かずみ ( 3 )
和泉 穂多琉 ( 4 )
井上 涼子 ( 75 )
綾崎 若菜 ( 16 )
佐野倉 恵壬 ( 24 )
西村 知奈 ( 1 )
碧川 涼 ( 2 )
波多野 葵 ( 2 )
橘 柚実 ( 2 )
森井 夏穂 ( 21 )
山本 るりか ( 7 )
加藤 美夏 ( 1 )
日向 さゆり ( 1 )
岡野 由香 ( 3 )
桂木 綾音 ( 12 )
清川 望 ( 9 )
千葉 ちひろ ( 21 )
森下 茜 ( 16 )
シンディ桜井 ( 6 )
後藤 育美 ( 26 )
松浦 くるみ ( 8 )
安達 妙子 ( 14 )
Woody BELL'Zバドミントン部 ( 2 )
鬼頭 優飛 ( 21 )
東 翔太 ( 1 )
羽柴 苺 ( 32 )
吉野 ゆかり ( 13 )
白木 厚子 ( 2 )
星野 奈津子 ( 8 )
野崎 百合 ( 11 )
沢村 愛美 ( 3 )
上杉 涼子 ( 9 )
徳永 むつみ ( 8 )
七瀬 優 ( 0 )
中の人の備忘録w ( 1 )
如月 未緒 ( 13 )
風間 こだち ( 4 )
穂高 遥 ( 5 )
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Super_Swan13
HP:
Forza! Woody BELL'Z
性別:
男性
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アーカイブ
2009 年 01 月 ( 2 )
2008 年 12 月 ( 18 )
2008 年 11 月 ( 36 )
2008 年 10 月 ( 42 )
2008 年 09 月 ( 40 )
2008 年 08 月 ( 50 )
2008 年 07 月 ( 108 )
2008 年 06 月 ( 39 )
2008 年 05 月 ( 43 )
2008 年 04 月 ( 54 )
2008 年 03 月 ( 38 )
2008 年 02 月 ( 7 )
2007 年 12 月 ( 3 )
2007 年 11 月 ( 34 )
2007 年 10 月 ( 30 )
2007 年 09 月 ( 4 )
2007 年 08 月 ( 3 )
2007 年 07 月 ( 10 )
2007 年 06 月 ( 27 )
2007 年 05 月 ( 30 )
2007 年 04 月 ( 23 )
2007 年 03 月 ( 52 )
2007 年 02 月 ( 15 )
2007 年 01 月 ( 8 )
カウンター
2025
04,21
22:04
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
08,29
21:49
更新停止のご連絡です。
CATEGORY[Woody BELL'Z女子サッカー部]
いつもWoody BELL'Zブログを御覧いただき、誠に有り難うございます。
さて誠に申し訳ありませんが、本ブログについて、当面の間更新を停止することになりました。
中の人の引っ越し作業がひと段落するまで、しばらくインターネット環境に関われないということで、いつ頃までという目処は立てられないのですが、インターネット環境が整備されるまで今しばらくお待ち下さい。
この後中の人もいくつかのストーリーをセットしておきますが、それを見て「復活した」と思わないようにお願いいたします。
復活した場合はこちらにも改めてご連絡をいたします。
そういうわけで今しばらくご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
PR
コメント[0]
TB[]
2008
08,28
22:10
第2ステージ第2節イベント情報
CATEGORY[Woody BELL'Z女子サッカー部]
<ありがとう、代表選手たち>
第1ステージでは多くの皆様方のご声援により、Woody BELL'Zがステージ優勝の栄冠に輝くことができました。これもひとえにWoody BELL'Zを応援して下さいました皆様がいてこそだと感じました。
前戦、2敗をしていた春日スプリングサンズに雪辱を果たしたWoody BELL'Zの今回の対戦相手はイレブン・ウィナーズです。第1節2勝をしており、また前節では敗戦を喫したイレブン・ウィナーズですが、気を引き締めて今回のWoody BELL'Z戦に臨むことが大いに予想されます。そのイレブン・ウィナーズに返り討ちを浴びせられるように、ぜひとも多大なご声援をお願いします。
なお第2ステージのホーム開幕戦ということもあり、また、日本代表チームが来年1月のダイアモンドカップに出場を決定させたこともありますので、このゲームについては代表選手の感謝の場とさせていただきます。皆様方も是非お誘い合わせの上でルーテシア・パークにお越しになって下さいませ。
<8月31日のイベント>
1 サイン会
Woody BELL'Zグッズに選手がサインをします。
なお時間帯によってサインする選手が違いますので御了承ください。
第1回目/代表選手(キックオフ4時間前から50分間)
森井 夏穂選手、千葉 ちひろ選手、井上 涼子選手、
羽柴 苺選手、後藤 育美選手
第2回目(キックオフ3時間前から50分間)
八重 花桜梨選手、山本 るりか選手、星野 奈津子選手、
松浦 くるみ選手、佐倉 楓子選手
2 少女サッカー教室特別版(キックオフ2時間半前から1時間半)
女子小学生・女子中学生を対象にサッカー教室を開催します。
Woody BELL'Zの選手が丁寧に指導しますので、興味のある方はオフィシャルゲートに開始30分前にお越し下さい。
なお本日は特別に、日本代表選手全員が指導を行います。
森井 夏穂選手(DF)、千葉 ちひろ選手(MF)
井上 涼子選手(MF)、羽柴 苺選手(FW)
後藤 育美選手(FW)
3 第2ステージオープニングセレモニー(キックオフ45分前)
第2ステージのオープニングセレモニーを以下の通り行います。
1 国歌唱和(柴崎 コウ)
2 ときめきメモリアル記念杯返還
3 日本代表選手特別表彰
(プレゼンテーター:皮斑 者武朗)
4 Woody BELL'Z応援歌唱和
TMFA公式ソング「真赤な誓い」(柴崎 コウ)
Woody BELL'Z応援歌「Steppin' to Win」(虹野 沙希)
Woody BELL'Z応援歌「一生懸命」(柴崎 コウ&虹野 沙希)
Woody BELL'Z応援歌「出会えて良かった」(虹野 沙希&柴崎 コウ)
4 ホーム特別入場料割引(キックオフ4時間前から30分前まで)
今回はお客様には、多くの方にホーム開幕戦を御覧いただきたい、そして日本代表選手の特別表彰を見届けて欲しいとの思いから、次の通りとさせていただきます。
<前売券をご持参のお客さま>
割引券を配付しますので、試合終了後に入場券の半券と割引券をご持参下さい。入場料金に対して該当する割合の料金の払い戻しをいたします。
なお割引券1枚につき、払い戻し対象の入場券は1枚だけですので、ご注意下さい。
また9月1日〜9月9日の期間中、ルーテシア・パークチケット売場(10:00-19:00)、及びWoody BELL'Zクラブハウス(10:00-16:00)でも払い戻しを受け付けております。
1 大人(大学生以上) 2割引
2 高校生、中学生 5割引(学生証をご持参下さい)
3 小学生以下 全額
<当日券をご購入のお客さま>
当日券は以下の通り販売いたします。
1 大人(大学生以上) 定価の2割引
2 高校生、中学生 定価の5割引
3 小学生以下 無料(保護者の引率のある場合に限り)
<イレブン・ウィナーズサポーターのお客さま>
以上の割引については、イレブン・ウィナーズサポーターのお客さまには適用いたしませんので、御了承下さいませ。
コメント[0]
TB[]
2008
08,28
22:09
北見に戻ってきました、けど…
CATEGORY[虹野 沙希]
こんばんは、虹野です。
今日は大阪から北見に戻ってきました。
途中豪雨で東海道新幹線が遅れたのですが、今日は帰ってすぐ解散ということでしたし、泰然自若といった感じでのんびりとしていました。
でもね、結局は高校生のお年頃、遊びたい盛りなんでしょうね。
あちこちでトランプやウノをして遊んでいる人たちも結構いました。
▼さてお年頃の女の子たちですからね、他にもいろいろあるわけでして(笑)
コメント[0]
TB[]
2008
08,27
21:53
さてWInter杯の開幕ゲームが終わったわけですが…
CATEGORY[後藤 育美]
オッス、後藤だ。
今日はWinter杯の撰衛近衛隊戦が行われた。
今日はボクと苺さんがベンチ外ということで、控え室の中で悠然とモニターを見ながらおしゃべりしていました。
▼ということで今日のゲームの模様を
コメント[0]
TB[]
2008
08,27
21:33
北見監督のインタビュー用紙(W杯予選第1節)
CATEGORY[北見 呼人]
まずは予選1戦目、快勝おめでとうございます。
「ありがとうございます。でもこれで喜んでいいのかな?」
でも、やはり勝つのは気分がいいのではないですか?
「まあね。ただもともとWinter杯は控え選手をメインに出すつもりでいたから、こんな勝ち方をしていいいのかな、とは純粋に思いました」
それでは勝因をお願いします。
「やはり上杉がここぞというところで決めてくれたこと、それに尽きるでしょうね。これで育美も代表にいたからとウカウカできなくなりそうですからね。少なくても第2節では上杉をスターターに並べるつもりですし、もしそれで結果を出したら、次のFCはばたき戦もいろいろとあるみたいですから出してみたいな、とは思いますよ」
それは上杉選手が成長した、と見ていいんでしょうか?
「そうですね。充分フランス修行で成長したと思っていいでしょう。だから今は育美がCFなんですけど、逆に育美か苺がSTをやってもいいと思うんですよね。代表が1人ベンチにいるなんてうれしい悲鳴なんですけどね」
勝因を他に挙げるとすればどういうところでしょうか?
「あとは守備がしっかりとできていたところ。ラストの花桜梨とるりかの守備も良かったし、特にね、右サイドの守備をしっかりと沙希がこなしてくれていたから、決定的な場面をほとんど相手に許さなかった、それがやはり大きいですよ」
それでは虹野選手も次のスターターには?
「いや、沙希はマネージャー兼任ですからね。あまり多くは試合に出せないですよ。でもこう守れ外因だ、というのをレギュラーが身を持って感じてくれればね」
最後になりますけど、Winter杯の抱負をお願いします。
「まあね、Winter杯の位置づけはこれからも変わらないとは思うんですけどね。ただチャンスがあったら狙ってみてもいいですし、とにかく自然体で頑張ってみますよ」
どうもありがとうございました。
コメント[0]
TB[]
2008
08,26
23:30
なんだか盛り上がっています
CATEGORY[佐倉 楓子]
こんばんは、佐倉 楓子です。
今日は軽く調整をした後、みんなでお風呂に入りました。
あっ、もちろん北見監督は一緒じゃないですよ(笑)
北見監督のいないところで、いろんな話をするのが一番いいんですよ♪
▼ということでお風呂の中の過激な面々(笑)
コメント[0]
TB[]
2008
08,25
20:50
大阪に来ました
CATEGORY[清川 望]
こんばんは、清川です。
今日は春日から新幹線で大阪に移動してきました。
なんで大阪に移動したか、というと、今週は水曜日に大阪の「トラッド・ブリック」で撰鋭近衛隊戦が行われるからです。
撰鋭近衛隊は昨日のゲーム、あのFCはばたき相手に逆転勝ちを収めて勢いに乗っているチームです。
しかも向こうは大阪にほど近い兵庫でのゲームですから、移動も私たちに比べれば楽な状況です。
そんな状況でうちらは勝てるのかな?
…なんてピリピリした雰囲気は実はありません。
なぜなら北見監督は、このウインターカップを控え選手のプレーの見極めに考えているみたいで、勝ち負けにはこだわっていないような雰囲気なんです。
だからみんなも、次のゲームは練習試合のような雰囲気になっております。
特に代表のメンバーは、基本的に1週間のオフみたいなものですから(注:それでももしかしたらゲームに出ることはあるかもしれませんけどね)くつろいでしまっている状況です。
▼さて宿について今はリラックスタイムです。
コメント[0]
TB[]
2008
08,24
22:07
失敗った…
CATEGORY[森井 夏穂]
その瞬間、あたしは全く顔色を失っていたことだろう。
もはや緊急事態だと思ってペナルティエリア内で相手の21番を倒してしまった。
そのこと自体はしょうがない、そう思っていた。イエローが出されるだろうことも仕方がない、そう思っていた。
しかし出されたカードは、黄色ではなく、赤だった…
残り時間は少なくなっていたとはいえ、1人少ない不利な状況にしてしまったことが、私には非常に悔しかった。
▼さて早速今日のゲームの回顧を。
コメント[0]
TB[]
2008
08,24
21:33
北見監督のインタビュー要旨(第2S1節)
CATEGORY[北見 呼人]
まずは開幕戦勝利、おめでとうございます。
「ありがとうございます。それにしても、今でも勝ったことが信じられないですね」
それでは攻撃陣について
「育美のゴールは技ありのゴールでしたね。やはり代表で揉まれただけのことはあるな、と思いました。ただなかなかゴールが遠かったですね、今日は。まあ相手が守備的に来たというのもあったとは思いますけどね」
そして守りは無失点。今話を聞いたら、無失点で勝ったのはWBLだけらしいですね。
「だからそれが信じられないんですよね。あの時点で1-1は覚悟していましたから」
それでは最後の森井さんのプレーについて。
「あれはしょうがないんでしょうね。そういう判断でやったわけですから。もともと一発レッドになるようなプレーじゃないですから、それだけのことをしなければまずいと判断したのだろうし。ただあの時点でPKでの失点は覚悟していましたけどね」
そしてPK失敗。
「あれは幸運でしたね。しかもPKを失敗したのに呆然としていたのか、向こうのPKキッカーがボールを追う素振りも見せなかったですからね。茜が余裕を持ってクリアできたのがなお大きかったですね」
今後の予定、特に森井さんを出場停止で欠いての第2節は。
「実は代表組の夏穂は第2節は休みにしていたんです。出場停止がそれと重なったのは助かりましたけどね(笑) すでにウインターカップのオーダーは選手たちには知らせていますけど、今日もそうでしたけどウイングハーフがかなりきつい状況ですから、FWを厚めにしたフォーメーションにしてみたのですが、早速それが生きてくるとは、ね(笑)」
それではウインターカップ、そして第2節も頑張って下さい。
「ありがとうございます。これからも応援をよろしくお願いいたします」
コメント[0]
TB[]
2008
08,23
22:01
嘘でしょ!?
CATEGORY[虹野 沙希]
こんばんは、虹野です。
今日はみんな寛いで、その分明日頑張ってくれるんだろうな、なんて思いながら明日の準備をしています。
でもさっきの北見監督の言葉、本当にびっくりしました。
▼やはり虹野さんはマネージャーの鑑、なんでしょうね
コメント[0]
TB[]
2008
08,23
20:47
さて開幕戦だ
CATEGORY[吉野 ゆかり]
オッス、吉野だ。
今日は春日に移動。そして軽く調整して今は休憩を取っているところだ。
結局SSS戦は19時開始ということが発表されたので、みんなも結構のんびり寛いでいる。
▼さて開幕ということなのですがw
コメント[0]
TB[]
2008
08,22
23:45
なんとか形にはなってきました。
CATEGORY[清川 望]
オッス、清川だ。
今日は開幕ゲーム前の1日練習ということで、裏輪女子のみんなと一緒に合同練習をしていました。
裏輪女子の子たちとは一昨日から一緒にやっていましたけど、みんな向上心があって、今日の練習試合もなかなか簡単に勝たせてくれませんでした。
やはり苺が基盤を作ってきたチームだけのことはあるかな、なんて思いました。
▼さてだからといってWBLの方はおろそかにしていたわけではありませんよ
コメント[0]
TB[]
2008
08,21
23:00
嗚呼、私たちの性春は(ぇ)
CATEGORY[陽ノ下 光]
こんばんは、陽ノ下です。
今日も裏輪女子の子たちと練習試合をやって〜今回はまず午前中に練習試合をやって、その後午後もやれそうだということで、午後も練習試合を行いました〜 結果はしっかりと勝たせてもらいました。
まあ高校生とTMリーグの対戦だとこれが当たり前だろうとは思うのですが。
えっ、私?
…どうせ出ていませんよ!
だって第1節は出場停止処分を食らっているんですから。
▼ところで今大変なことがおこっておりまして。
コメント[0]
TB[]
2008
08,20
23:13
さて営業会議もしなくちゃ、だね
CATEGORY[如月 未緒]
こんばんは、如月です。
今日は北見家に裏輪女子のサッカー部の子たちが宿泊しています。
そんな中で営業会議も行わなければいけないということで、私たちは結局北見家に泊まるのを覚悟でやって来ました。
▼さて営業会議、とな
コメント[0]
TB[]
2008
08,20
22:22
さて開幕戦のスターター発表込みで(笑)
CATEGORY[野咲 すみれ]
こんばんは、野咲 すみれです。
今日は練習を午前中やった後、午後練習し合いを行う予定でしたけど、急きょ降ってきた雷雨でグラウンドの状態が悪くなったため、残念ながら練習試合は取り止めになりました。
その代わり、今日練習試合に来て下さった裏輪女子高校(そうです、羽柴さんたちの母校、というか、通っている学校です)の方には室内練習場を開放してあげました。
ちなみに裏輪女子高校の監督さんもコーチも、結構親しげに北見監督と話をしていましたけど。
あっ、コーチは羽柴さんたちにも親しげに話をしていました。
▼さてそれではオーダー発表もかねて(笑)
コメント[0]
TB[]
2008
08,19
20:05
今日は休みなのですが…
CATEGORY[羽柴 苺]
こんばんは、羽柴です。
今日は通常どおり練習があったのですが、私たち代表組はお休み、ということになっていました。
…でもお休み、といわれても、なかなか気が落ち着かないところがありまして。
…損なわけで、結局足が練習場に向いてしまいました。
▼で結局練習場で何をしたかといいますと…
コメント[0]
TB[]
2008
08,18
18:53
時系列重視のWBLブログはすでに過ぎたことは書きません。ということで祝勝会は他の方にお譲りして、私は代表チームが解散した後のお話を書かせていただきます(笑)
CATEGORY[千葉 ちひろ]
こんばんは、千葉です。
昨日は代表チームの祝勝会がありまして、みんなも別れを惜しみながらどんちゃん騒ぎをしていました。
そして今日、代表チームが解散となって、それぞれが自分達のチームに戻っていきました。
そして私たち5人(夏穂さん、育美ちゃん、苺ちゃん、私に、補助としてきていた風間さんの5人ですよ)はそのまま北見の練習会場に直行しました。
▼さて北見のWBL練習会場では…
コメント[0]
TB[]
2008
08,17
22:39
楽しかったです
CATEGORY[羽柴 苺]
こんばんは、羽柴です。
今日は代表のゲームに初めて出られました。
▼これが最後のW(ry
コメント[0]
TB[]
2008
08,17
21:06
井上涼子の憂鬱
CATEGORY[八重 花桜梨]
こんばんは、八重です。
今日は1週間ぶりに練習を行いました。
さすがに第2ステージ開幕まであと1週間となっているので、みんな結構真剣にトレーニングに励んでいました。
そして今日は代表の対韓国戦です。
▼さて代表戦の様子を
コメント[0]
TB[]
2008
08,16
23:32
さてそれでは親善試合の結果も出たことだし(笑)うちの方の話も進めさせていただきましょう(笑)
CATEGORY[徳永 むつみ]
こんばんは、徳永むつみです。
今日は北見監督のお家のテレビでストンブリジカップを見ることになっていました。
▼さて早速北見家の様子を織りまぜながら中継モードに移りましょう(笑)
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]