Woody BELL'Z Diary
「ときめきメモリアルサッカープロジェクト」に参加しているWoody BELL'Zのスタッフの日常を記した日記です。 なおあくまでも「ときめきメモリアルサッカープロジェクト」に参加している内輪のメンバーにしか分からないことも多々ありますので、その点ご承知おき下さい。 また原則として宣伝と思われるコメント、および「ときめきメモリアルサッカープロジェクト」関係者以外のトラックバックは、管理人権限で削除しますので、その点ご承知おき下さいませ。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
2年越しの歓喜
(01/01)
北見監督のインタビュー要旨(最強チーム決定戦)
(01/01)
またチームに合流しました
(12/30)
夏のブラジルより
(12/28)
結局負けちゃいましたけど…
(12/25)
北見監督のインタビュー要旨(カップ最強王者決定戦)
(12/25)
メンバーの変更がありました
(12/24)
記念杯を制しました。
(12/23)
北見監督のインタビュー要旨(争奪戦第2レグ)
(12/23)
なんだか話が遠くになりにけり、という感じですがw まずは第1レグのお話から。
(12/20)
リンク
管理画面
新しい記事を書く
Woody BELL'Z選手スタッフ一覧
Forza! Woody BELL'Z
Woody BELL'Z Wiki
TMFA「ときメモサッカー3rd Season」
Gazzetta
春日スプリングサンズ公式ページ
SpringSun'S Players
響野体育倶楽部
Hibikino Angels 活動日記
FCはばたき応援サイト
Novel専用2004
「Sharp&Crisp武蔵野」Fan's Page
Sharp&Crisp武蔵野Member's Blog
ダイナマイトメイツ駿河公式ふれあいBlog
しんのすけのぺぇじ
選鋭近衛隊公式ブログ
Eleven Winners Diary
ときめきメモリアルサッカー
ROOMMATES OFFICIAL BLOG
ROOMMATES DAIRY
特急「スーパー白鳥13号」
特急「スーパー白鳥13号」運行記録2
Woody BELL'Zの伝言板(旧版)
Woody BELL'Zの伝言板(新版)
最新コメント
勝手に名前使わないでよ!
(11/13)
別にいいよ
(11/13)
え?この後のこと書かなきゃいけません?(汗)
(10/19)
すっごく良かったよ、教えてあげようか?
(10/03)
そういえば…
(09/25)
ちょっと!
(09/25)
無題
(09/13)
それじゃ…
(07/31)
無題
(07/31)
これは反応しておいた方がいいかな?(笑)
(07/17)
カテゴリー
Woody BELL'Z女子サッカー部 ( 44 )
北見 呼人 ( 145 )
八重 花桜梨 ( 128 )
藤崎 詩織 ( 25 )
虹野 沙希 ( 47 )
朝日奈 夕子 ( 27 )
早乙女 優美 ( 2 )
館林 見晴 ( 14 )
伊集院 レイ ( 2 )
秋穂 みのり ( 6 )
鞠川 奈津江 ( 17 )
十一夜 恵 ( 2 )
パトリシア ( 1 )
陽ノ下 光 ( 23 )
水無月 琴子 ( 2 )
一文字 茜 ( 3 )
赤井 ほむら ( 3 )
佐倉 楓子 ( 32 )
麻生 華澄 ( 14 )
九段下 舞佳 ( 5 )
野咲 すみれ ( 18 )
藤沢 夏海 ( 3 )
神戸 留美 ( 4 )
牧原 優紀子 ( 12 )
相沢 ちとせ ( 9 )
橘 恵美 ( 8 )
神条 芹華 ( 4 )
渡井 かずみ ( 3 )
和泉 穂多琉 ( 4 )
井上 涼子 ( 75 )
綾崎 若菜 ( 16 )
佐野倉 恵壬 ( 24 )
西村 知奈 ( 1 )
碧川 涼 ( 2 )
波多野 葵 ( 2 )
橘 柚実 ( 2 )
森井 夏穂 ( 21 )
山本 るりか ( 7 )
加藤 美夏 ( 1 )
日向 さゆり ( 1 )
岡野 由香 ( 3 )
桂木 綾音 ( 12 )
清川 望 ( 9 )
千葉 ちひろ ( 21 )
森下 茜 ( 16 )
シンディ桜井 ( 6 )
後藤 育美 ( 26 )
松浦 くるみ ( 8 )
安達 妙子 ( 14 )
Woody BELL'Zバドミントン部 ( 2 )
鬼頭 優飛 ( 21 )
東 翔太 ( 1 )
羽柴 苺 ( 32 )
吉野 ゆかり ( 13 )
白木 厚子 ( 2 )
星野 奈津子 ( 8 )
野崎 百合 ( 11 )
沢村 愛美 ( 3 )
上杉 涼子 ( 9 )
徳永 むつみ ( 8 )
七瀬 優 ( 0 )
中の人の備忘録w ( 1 )
如月 未緒 ( 13 )
風間 こだち ( 4 )
穂高 遥 ( 5 )
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Super_Swan13
HP:
Forza! Woody BELL'Z
性別:
男性
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アーカイブ
2009 年 01 月 ( 2 )
2008 年 12 月 ( 18 )
2008 年 11 月 ( 36 )
2008 年 10 月 ( 42 )
2008 年 09 月 ( 40 )
2008 年 08 月 ( 50 )
2008 年 07 月 ( 108 )
2008 年 06 月 ( 39 )
2008 年 05 月 ( 43 )
2008 年 04 月 ( 54 )
2008 年 03 月 ( 38 )
2008 年 02 月 ( 7 )
2007 年 12 月 ( 3 )
2007 年 11 月 ( 34 )
2007 年 10 月 ( 30 )
2007 年 09 月 ( 4 )
2007 年 08 月 ( 3 )
2007 年 07 月 ( 10 )
2007 年 06 月 ( 27 )
2007 年 05 月 ( 30 )
2007 年 04 月 ( 23 )
2007 年 03 月 ( 52 )
2007 年 02 月 ( 15 )
2007 年 01 月 ( 8 )
カウンター
2025
04,20
20:23
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
11,30
21:35
WInter杯を制しました。
CATEGORY[井上 涼子]
こんばんは、井上涼子です。
先ほど飲み会(もちろん未成年者にビールは出ていませんよ!)が終わったところです。
みんなWinter杯のカップに触ったりキスしたり、とりあえずみんな嬉しそうで良かったな、と思います。
実際問題として一昨年の記念杯以来のカップですし、去年はそれどころじゃないような状況でしたからね。よくこの1年で立ち直ったものだ、とみんな思っています。
そうですよね。昨年の記念杯第2ステージはとにかく最悪で、リーグ記録にもなっている6連敗をしたり(記念杯4連敗+Winter杯準決勝&3位決定戦の敗戦)、中の人がキレちゃって、気がついたら2-2-6とか1-8-1とかといったメチャクチャなフォーメーションを押し付けちゃったり(笑)
そういえば中の人がもう嫌だ、といって、このブログの更新も止まっちゃったんですよね(笑)
それからよく1年で立ち直ったと思います。
あのときの悔しさを忘れずに一生懸命がんばった、それが今年の実りにつながったんだろうな、と思うんです。
そう言えば、今いるメンバーの大多数は昨年第2ステージの最下位の特に悔し涙を流したんですよね…
PR
▼さてゲームの模様を。
コメント[0]
TB[]
2008
11,30
20:48
第2ステージ・W杯の日程および成績について
CATEGORY[Woody BELL'Z女子サッカー部]
今回もWoody BELL'Zを応援して下さいましてありがとうございます。
それでは日程と成績についてお知らせします。
<記念杯第2ステージ>
第 1節 ○1 - 0 SSS(4位)
第 2節 ○1 - 0 EWI(2位)
第 3節 ●1 - 2 FCH(2位)
第 4節 ○2 - 0 SCM(2位)
第 5節 ●0 - 2 DMS(3位)
第 6節 ○3 - 0 HAN(2位)
第 7節 ○1 - 0 SKU(2位)
第 8節 ●1 - 2 SSS(2位)
第 9節 ●1 - 3 EWI(3位)
第10節 ○2 - 1 FCH(3位)
第11節 △1 - 1 SCM(2位)
第12節 △1 - 1 DMS(2位)
第13節 ○2 - 0 SKU(1位)
第14節 ○1 - 0 HAN(優勝)
<ウインターカップ>
準決勝 ○3 - 2 HAN 戦(大阪)
決 勝 ○2 - 1 SSS 戦(東京)
A第1節 ○4 - 0 SKU(1位)
A第2節 △1 - 1 SCM(2位)
A第3節 ○2 - 0 EWI(1位/決勝トーナメント進出)
それでは皆様のご声援をお願いいたします。
コメント[0]
TB[]
2008
11,30
20:47
北見監督のインタビュー要旨(Winter杯決勝)
CATEGORY[Woody BELL'Z女子サッカー部]
優勝おめでとうございます。
「ありがとうございます。もっともWinter杯はもともと優勝する予定ではなかったので、優勝して良かったものかな、と思いますね」
まずは今日のゲームについて。相手は5トップで来ましたけど、特に何か対策を施すことはなかったですか?
「そうですね。まあ勝っても負けてもいいゲームだったし、相手が5トップで来るというのは可能性としてあり得たわけですからね。それに去年うちは6トップをやってトップに人を配置し過ぎるデメリットは熟知していましたから、まああとはうちの攻撃陣がなんとかしてくれるかな、と」
それで開始早々の森井さんのゴールにつなげたわけですか。
「相手はDFとMFが5人しかいない、うちは少なくても攻め手に5人はいるわけですから、どこかでマークを外しさえすればすぐに決定的な場面を作れるんですよ。でボールを動かしていって、ゴール正面にノーマークの夏穂が飛び込んでいた、と。まさかSMFがゴール正面に現れるとは思わないだろうからね」
その後はSSSの攻撃陣に守勢にさらされました。
「といってもね、別に選手が多くてもボールは1つ。決定的な場面を作らなければボールを回されてもいいんですよ。だからとにかく守備陣には決定的な場面を作らせるな、とはゲーム前に話はしました。それを忠実に守れたのが良かったかなと思います」
しかしSSSに同点に追い付かれました。
「あれはしょうがない。花桜梨も態勢が崩れていた中だったし、あれは向こうの新井さんをほめるところ」
そしてその直後に後藤さんがボールを奪ってドリブルで独走、ゴールを決めてきました。
「これもSSSの弱点の一つ。うちも実際に準決勝でHANにやられたパターンだけど、FWにボールを奪われた後のフォローが全くできない。これが守備を薄くした弊害でもあるんですよ。ましてや育美はスピードはあるし、奪われた後で回りに誰もいなければああいったことは予想できる。それを許してしまったことが全てでしょうね」
それではWinter杯の総括にいきましょう。先ほど北見監督は「Winter杯は優勝する予定ではなかった」という話をしていましたが、それが変わったのはどの辺りでしょうか。
「というより、今日のSSS戦も勝つ気はそれほどなかったんですよ。まあいいゲームをして、怪我なく終わればいいな、とは思っていましたし、みんなにも『自分の出来るベストを尽くせ』とは言いましたけど、『勝て』とは一言も。でも控え主体で組んだSKU戦で圧勝しちゃったのが運の尽きかもしれませんね」
では一番苦しかったゲームは?
「やはり準決勝のHAN戦でしょう。まずかなりの確率で負けを覚悟していましたから。さすがに控えメンバーもしっかりとゴールを狙ってくるのがHANの恐いところだな、と実感しましたね」
そのHANとこの後4度対戦することになります。
「何かさ、プロ野球じゃないんだから4連戦というのは避けて欲しかったんですけどね(笑) でも出来るだけのことは精いっぱいしたいと思いますし、とりあえずうちは記念杯覇者というネームバリューが欲しいので、記念杯争奪戦に力を入れていきたいと思います。取れればカップ最強王者決定戦はHANさんにあげますので(笑)」
それではまた12月の記念杯争奪戦、楽しみにしています。
「はい、ルーテシアでは絶対に勝ちます!」
コメント[0]
TB[]
2008
11,29
20:20
すみません、更新が止まっちゃいましたね。
CATEGORY[八重 花桜梨]
こんばんは、八重です。
最初にお詫びしておきます。
昨日一昨日と更新ができなくて申し訳ありませんでした。
どうも旅先から戻って来て気が抜けてしまったのと、個人的にいろいろと考えることがあったので、ちょっと更新を休んでいました。
でもとうとう明日がWinter杯決勝の春日スプリングサンズ戦ですね。
そういうわけで、今日は午前中に佐多舞に移動して、佐多舞で最終調整を行いました。
▼そういうわけでWinter杯最終戦のオーダーを発表します。
コメント[0]
TB[]
2008
11,26
20:00
ゴメンなさい2
CATEGORY[虹野 沙希]
こんばんは、虹野です。
本当にごめんなさい。
中の人が今なんとか東京に戻ってくる最中らしいんです。
そういうわけで、今日もWBLの練習はなしにしておりますので、みんなも今日は来ていません。
ここのブログを楽しみにして下さっている皆様、本当に申し訳ありませんが、今日も更新を休ませていただきますので、ご了承下さい。
コメント[0]
TB[]
2008
11,25
19:00
ゴメンなさい
CATEGORY[如月 未緒]
こんばんは、如月です。
今日は休業日ですので、ブログの更新は行いません。
まことに申し訳ありませんが、ご了承下さい。
コメント[0]
TB[]
2008
11,24
20:30
やはり勝つっていいなぁ〜
CATEGORY[後藤 育美]
こんばんは、後藤だよ。
今日は大阪から北見に戻ってきました。
新幹線を乗り継いで北見まで戻ってきたんだけど、北見に戻ったらみんなが嬉しそうに出迎えてくれて。
やっぱり勝つっていいもんだな、なんて思いました。
でその後はとりあえずみんな北見のクラブハウスに戻って、時間を取ってストレッチをしたら解散。
明日、明後日も休みということになりました。
何といっても中の人が旅先でブログ書けないから、ということらしいんだけど(笑)
ちなみにこのお話は23日に書いていたりします(笑)
まあとにかく、勝てて良かった、それだけですね。
▼さて、それでは2得点1アシストだからねw
コメント[0]
TB[]
2008
11,23
21:00
お好み焼き屋の一角で
CATEGORY[鬼頭 優飛]
こんばんは、鬼頭 優飛です。
こうやってWBLブログに書くのは、本当に久しぶりですね。
ゲームは3-2で勝ちました。
まずは涼子さんと育美さんのコンビプレーで1点先制。
直後に同じようなパターンで伊集院さんにやられましたが、前半は1-1で折り返します。
そして後半、終了間際に清川さんが赤井さんにボールをとられてゴールを決められ、1-2でリードを許します。
既にロスタイムに入っていて、もうこれで終わりか、と思われました。
しかしそのロスタイムで、育美さんがミドルシュート。クロスバーに弾かれたボールをシンディさんが頭で押し込んで同点に追い付きます。
そして延長戦の後半開始早々、シンディさんからのクロスを育美さんがダイビングヘッドでゴールに押し込んで、3-2と逆転して終わりました。
私は昨日知り合った広島フェリシアの皆さんと一緒に試合観戦していましたけど、とにかくすごい展開で盛り上がって、そして勝った時にはみんな大喜びをしていました。
そしてWoody BELL'Zの選手たちと広島フェリシアのみなさん、そして私で夜お好み焼き屋さんでお好み焼きを食べながらお話をしましょう、ということになりました。
▼ということで飲み会の模様です
コメント[0]
TB[]
2008
11,23
16:44
北見監督のインタビュー要旨(Winter杯準決勝)
CATEGORY[北見 呼人]
まずは決勝進出、おめでとうございます。
「ありがとうございます。それにしても本当にしんどい(笑)」
それではそのしんどいゲームを振り返ってみましょう。まずスターターですが、シンディをボランチに持ってきましたが。
「シンディのボランチコンバートはブラジル代表監督のアイディアでね。何でもシンディをブラジル代表として使いたいが、現在ブラジル代表はストライカーは山ほどいて今のままじゃシンディは使えないと。ただブラジルにいた時にシンディが様々なポジションでプレイしていた記憶があったので、手薄な中盤ならもしかしたらシンディを生かせるかもしれない、そう考えての提案だったみたいです」
なるほど、そういう意図があったわけですね。
「実際今日はブラジル代表監督のティフォージ・フェラーリ氏も観戦していましたしね」
それでシンディ選手が頑張っていたのかもしれませんね。
「ハハハ、それはたまたまじゃないですか」
でまずは井上選手と後藤選手とのホットラインで先制します。
「ああいうのが好きだよな、涼子は。育美に足があるのを知っているから、裏に放り込んで育美を走らせてゴールゲット、この前のHAN戦と全く同じパターンで先制できたのは大きかったですね」
しかしすかさず伊集院選手のゴールで同点に追い付かれます。
「まさか自陣からのロングパントがFWまで届くとは思ってもいないでしょうから、うちの守備陣にとっては裏をかかれた形でしたね。まあでもこれは涼子のプレイを逆にやられたということで、相手の方をほめなくちゃ行けませんね」
そして後半、桂木選手を投入してシンディ選手をFWに上げ、さらにはその桂木選手を下げて佐倉選手を投入して3トップにしましたが。
「綾音を投入してシンディを上げる手法は予定どおり。おそらくブラジル代表監督も想定している使い方だと思うんですよね。ただどうしても得点が欲しい時にFWを入れて3トップにしようとした時に、さて外せるのはと思ったら綾音しかいなかった、と。ちょっと勿体ない使い方をしちゃったんですけど、向こうも結局和泉選手を同じような使い方させましたし、まあおあいこでしょうね」
試合終了間際、赤井選手がゴールを決めてリードされました。そのときの心境は?
「望のアホ! ですわ。だってあそこで望がちゃんとボールをキープしていたら、展開は大きく変わっていたと思いますからね。それにしても、この前テレビで見た代表決定戦と全く同じ展開だな、なんて思いましたよ。しかも時間はもうこっちにはほとんどなかったですし」
でもその直後に今度は同点に追い付きます。
「とにかくゴールを挙げることしか打開策はないし、ゴールを挙げるためにはシュートしかないわけですから、育美にはミドルでも徹底的にシュートを撃て、と指示しました。でもそれがクロスバーに当たって、飛び込んたシンディがゴールに押し込むとは想定しませんでしたけどね。とにかく同点に追い付いて、展開的にはひとまずホッとしました」
そして延長後半にシンディ選手からのクロスを後藤選手が頭で押し込んで逆転に成功します。
「今日はとにかく後半から組んだ育美とシンディのコンビがピタッとハマった展開になりました。おそらくシンディがブラジル代表で生きるとしたら、今日のゲームのような展開がもっとも理想的かもしれませんしね。ボランチが攻撃的なプレイヤーだとこういったプレイもできますからね」
最後になりますが、決勝戦の相手はSSSとなりました。そのことについて北見監督はどうお考えになりますか?
「まあね、相手はEWIでもSSSでもいいんですよ。重要なのは、いかに自分のプレイができるか、ということ。決勝で負けたって、25日のカップ最強王者決定戦に出られないだけの話。優勝にこだわらず、次の一戦に集中して臨む、それを心掛けていきたいと思います」
ありがとうございました、北見監督のインタビューでした。
コメント[0]
TB[]
2008
11,22
21:49
再会
CATEGORY[井上 涼子]
こんばんは、井上 涼子です。
今日はとりあえず23時のアップに余裕があるし、オークもおいしい商品はないのでのんびりと作れる、と中の人が言っていました(笑)
今日は午前中に新幹線で大阪に移動して、午後に軽く調整を行いました。
みんなさすがに相手が記念杯争奪戦の相手だからと、結構ピリピリした雰囲気になってきました。
練習中も真剣で、みんなも緊張しているのがよく分かりました。
▼そして宿舎では…
コメント[0]
TB[]
2008
11,21
22:42
今日は更新を休みます。
CATEGORY[安達 妙子]
こんばんは、安達 妙子です。
今日はいつものように練習に精を出していた訳ですが、とりあえずここにきて箝口令が敷かれましたのでお話をすることができません。
誠に申し訳ありませんが、とりあえず明日も同じような感じになるかと思いますので、ご了承下さいませ。
それではお休みなさい。
コメント[0]
TB[]
2008
11,20
20:57
さて代表決定戦を見て
CATEGORY[森井 夏穂]
こんばんは、森井です。
今日は練習が終わった後、北見監督の引率のもと、記念杯争奪戦代表決定戦を見にいきました。
で結果の方は2-1でHANが勝ったのですが。
「HANがこのまま制圧したらうちが赤っ恥だな」
北見監督がそう言いました。
▼さて試合展開について、ですが。
コメント[0]
TB[]
2008
11,19
21:25
それではメモ代わりに北見監督の女性遍歴をw(08.10.26現在w)
CATEGORY[中の人の備忘録w]
こん○×は、館林 見晴です。
(ただいま謹慎中ですが、これだけはご勘弁をw)
なんでも隠密行動として北見監督の女性遍歴をまとめてレポートせよ、という特命が降りましたので、早速!
▼そういう訳で中の人の備忘帳として使用する北見監督の女性遍歴はw
2008
11,19
19:39
北見監督に…
CATEGORY[佐倉 楓子]
こんばんは、佐倉 楓子です。
今日もいつものように練習をしていました。
とりあえず北見監督は、最初は控え選手主体のチームにしようとしていたらしいのですが、どうも方針転換をしたようで、主力組が今日はビブスをつけています。
それにしても北見監督、どうしちゃったんでしょうね?
▼さてそれではいつものように…
コメント[0]
TB[]
2008
11,18
21:58
今日もいつもの通りでした。
CATEGORY[秋穂 みのり]
こんばんは、秋穂です。
今日もいつものように練習をしていました。
まあ記念杯を優勝しても、まだWinter杯もあるし、その後もポストシーズンまでがんばらなくちゃいけませんからね。
でもちょっと心配なのが佐倉先輩。
なんだかちょっと落ち込んでいます。
話を聞いたら、
「北見監督に抱かれたい…」
聞くんじゃなかった!
そういうお願いは北見監督に直接したらどうなのかな?
そういうわけで、今日は終わりです(笑)
何か中の人が気分的に乗らないらしいんでね、ホントゴメンなさい、といっていました。
コメント[0]
TB[]
2008
11,17
22:14
さてちょっとネタ振りをしておきますか。
CATEGORY[藤崎 詩織]
こんばんは、藤崎 詩織です。
今日はオフということもあるのですが、みんな昨日の祝勝会で盛り上がっちゃいまして。
(一応お酒はなしということになっていますよ。健全なスポーツ団体ですから(笑))
で昨日は北見監督の家でみんな泊まってしまいました。
もちろんご褒美どころの騒ぎではなく、みんな結局その日は北見監督とは何もしなかった、ようです。
ちょっと残念だったかな?(笑)
▼さてそんなところに1本の電話が…
コメント[0]
TB[]
2008
11,16
18:30
そして、歓喜のルーテシア
CATEGORY[虹野 沙希]
そして試合終了のホイッスルが鳴りました。
結果は1-0の勝利。
…でもみんなは嬉しそうな表情をしていません。
試合が終わった後、みんな電光掲示板を注目していました。
電光掲示板には「SSS 2 - 4 EWI」と表示されていました。
いつの間にかEWIが2点を取って突き放したようです。
そのうち、放送室から突如大音量でゲームの様子が流れてきました。
SSS対EWIのラジオの実況でした。
どうやらSSS対EWIの試合終了が遅れていて、まだ試合が終わっていないようでした。
ラジオの中で、なんとか執念で鬼澤選手が終了間際に2ゴールを挙げて2点差に突き放した、そう話しています。
「あと2点か。いくら何でも難しいかもしれないな」
北見監督がポツリとつぶやきました。
そしてその後は進展のないまま…
試合終了のホイッスルが鳴りました。
次の瞬間、電光掲示板が緑色になったかと思うと、
「Congratulation! 祝 第2ステージ制覇」
黄色の文字で(そう、Woody BELL'Zのカラーです)文字が浮かび上がりました。
次の瞬間、ルーテシア・パークが興奮のるつぼに包まれました。
そしてピッチにいた選手たちも、両手を挙げてガッツポーズをしたり、嬉しそうに飛び跳ねたりして喜びを表現していました。
私たちも嬉しくなって、とにかく北見監督をピッチに連れ出していました。
そして胴上げ。
みんな涙を流しながら、北見監督を胴上げしました。
そして涼ちゃん、ゆかりさん、育美さん、シオちゃん、苺ちゃん…
いろんな人が胴上げされました。
私たちの大好きなルーテシア・パークで、サポーターたちと一緒に喜びを分かち合う、2年前の第1ステージの時以来のホームでの胴上げに、みんな興奮していました。
▼それではゲームの模様を
コメント[0]
TB[]
2008
11,16
17:17
北見監督のインタビュー要旨(第2S14節)
CATEGORY[北見 呼人]
まずは第2ステージ優勝おめでとうございます。
「ありがとうございます。第1ステージは負けての優勝決定でちょっと情けない感じでしたけど、今日はホームで、しかも勝って優勝を決められたので嬉しいですね」
それにしても優勝を意識したのはいつ頃からですか?
「いや、優勝を意識したのはこっちのホイッスルが鳴ってからですね。何しろゲームをやっている最中はあまりにも攻められ過ぎていつ同点に追いつかれるんだろう、いつ逆転されるんだろう、とドキドキものでしたからね」
今日のゲームのプランとしてどういうことを考えていましたか?
「とりあえず引き分けでもいいからHANに勝たせないこと。別にうちが優勝しても記念杯争奪戦がなくなるわけでもないし、まあEWIに優勝されるのは構わないから、少なくてもルーテシアでHANの主人監督の胴上げだけは阻止しよう、と。ある意味うちの応援にルーテシア・パークに来てくれたサポーターに対する裏切りですからね」
それでは今日の先制点は…
「予想以上でしたね。俺は『できれば』点を取ってきて欲しい、とは言いましたけど、その『できれば』をいきなりやってのけましたからね。涼子のフライスルーの議実の正確さ、育美の足の速さと決定力があったからこそできたことなんでしょうね。これでうちが楽になったのと、『無失点なら勝てる』と守備陣が具体的な目的を持てたことが大きかったですね」
そして守備陣が健闘しました。
「見ていてね、2、3年前の『最強の盾』と呼ばれていた頃のチームを思い出しましたよ。Woody BELL'Zの根幹は攻めではなくて『守り』にあったんだ、という、ね。メンバーの多くは入れ替わっているけど、その意識は脈々と繋がっていたんだということが分かっただけでも嬉しいですね」
さて、次は記念杯争奪戦に鳴るわけですが、HANとEWIどちらと戦いたいですか?
「どちらとも戦いたくないですね(笑) できればSSSかSKUにしてもらいたいですけど(笑) でも冗談はさておき、HANが来てもEWIが来ても面白いゲームが期待できるとは思いますからね、まずは20日のゲームを楽しみにしていますよ」
最後になりますけど、今回の優勝のMVPを決めるとしたら、誰になりますか?
「誰になるかね? 第1ステージは育美という確固とした攻撃の芯があったわけですけど、第2ステージは逆に誰もがヒロインで、誰が、というのが絞れないくらいみんなが活躍したと思います。だからこそみんなにとっても嬉しい優勝だったんじゃないかな、と思うんですよね」
どうもありがとうございました。まずは優勝の美酒に浸って、次は1週間後のWinter杯を期待しています。
「まあもしかしたら返り討ちに遭う可能性が高いかもしれませんけどね(笑)」
とにかく頑張って下さい。
コメント[0]
TB[]
2008
11,15
20:30
明日はとうとう決戦です。でも…
CATEGORY[佐野倉 恵壬]
こんばんは、佐野倉です。
とうとう明日になりました。優勝決定戦ともいっても過言ではない対HAN戦。
でも私の気分はちょっと複雑です。
おそらくいつものようにスターターとして出ていればそんな気分にはならないでしょう。
でも北見監督は、「12月20日を見据えて」事実上イエローのついているメンバーをスターターから外しました。
清川さんは守備陣のメンバー不足から敢えて入れているみたいなのですが、できることなら私が代わりたかったです。
▼ちょっと佐野倉さんもモヤモヤしているものを抱えているようです
コメント[0]
TB[]
2008
11,14
21:45
第14節イベント情報
CATEGORY[Woody BELL'Z女子サッカー部]
<決着!>
第2ステージも1試合を残し、とうとうWoody BELL'Zが首位に立ちました。これだけの活躍ができているのも、ひとえにルーテシア・パークなどに詰めかけて下さっている皆様のお陰です。
さて最終節の第14節の対戦相手は響野エンジェルスです。響野エンジェルスは今年桜花杯優勝、記念杯第1ステージ2位、Winter杯も決勝トーナメントに進出し、第2ステージも現在3位につけている強豪チームです。そしてそれだけでなく、イレブン・ウィナーズの勝敗如何では逆転優勝の可能性も秘めたチームでもあります。そんなチームを相手に、ルーテシア・パークで北見監督の胴上げを実現すべく、皆様方も是非お誘い合わせの上でルーテシア・パークにお越しいただき、Woody BELL'Zに熱い声援をお送り下さい。
<11月16日のイベント>
1 サイン会
Woody BELL'Zグッズに選手がサインをします。
なお時間帯によってサインする選手が違いますので御了承ください。
今回は最終戦につき、全選手によるサイン会といたします。
第1回目(キックオフ4時間前から50分間)
吉野 ゆかり選手、野崎 百合 選手、清川 望 選手
森下 茜 選手、千葉 ちひろ選手、星野 奈津子選手
桂木 綾音 選手、井上 涼子 選手、藤崎 詩織 選手
後藤 育美 選手、上杉 涼子 選手、佐野倉 恵壬選手
森井 夏穂 選手、羽柴 苺 選手
第2回目(キックオフ3時間前から50分間)
八重 花桜梨選手、相沢 ちとせ選手、山本 るりか選手
虹野 沙希 選手、野咲 すみれ選手、松浦 くるみ選手
朝日奈 夕子選手、陽ノ下 光 選手、シンディ桜井選手
穂高 遥 選手、佐倉 楓子 選手
2 少女サッカー教室(キックオフ2時間半前から1時間)
女子小学生・女子中学生を対象にサッカー教室を開催します。
Woody BELL'Zの選手が丁寧に指導しますので、興味のある方はオフィシャルゲートに開始30分前にお越し下さい。
佐野倉 恵壬選手(DF)、森井 夏穂選手(MF)、羽柴 苺選手(FW)
3 「井上 涼子・藤崎 詩織デー」入場料割引(キックオフ4時間前から30分前まで)
以下に該当するお客様には、割引券を配付しますので、試合終了後に入場券の半券と割引券をご持参下さい。入場料金に対して該当する割合の料金の払い戻しをいたします。
なお割引券1枚につき、払い戻し対象の入場券は1枚だけですので、ご注意下さい。
また11月17日〜24日の期間中、ルーテシア・パークチケット売場(10:00-19:00)、及びWoody BELL'Zクラブハウス(10:00-16:00)でも払い戻しを受け付けております。
1 11月4日が誕生日の方は免許証等の誕生日の分かる身分証明書をご持参下さい。
5割引の割引券を配付します。(響野エンジェルスサポーターも対象です)
2 1に該当しない方で、緑地もしくは緑字で1辺1m以上の大きな字体で以下の数字
もしくは名前が書かれたものご持参された方には、2割引の割引券を配付します。
「10」「11」「藤崎」「詩織」「井上」「涼子」
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]