Woody BELL'Z Diary
「ときめきメモリアルサッカープロジェクト」に参加しているWoody BELL'Zのスタッフの日常を記した日記です。 なおあくまでも「ときめきメモリアルサッカープロジェクト」に参加している内輪のメンバーにしか分からないことも多々ありますので、その点ご承知おき下さい。 また原則として宣伝と思われるコメント、および「ときめきメモリアルサッカープロジェクト」関係者以外のトラックバックは、管理人権限で削除しますので、その点ご承知おき下さいませ。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
2年越しの歓喜
(01/01)
北見監督のインタビュー要旨(最強チーム決定戦)
(01/01)
またチームに合流しました
(12/30)
夏のブラジルより
(12/28)
結局負けちゃいましたけど…
(12/25)
北見監督のインタビュー要旨(カップ最強王者決定戦)
(12/25)
メンバーの変更がありました
(12/24)
記念杯を制しました。
(12/23)
北見監督のインタビュー要旨(争奪戦第2レグ)
(12/23)
なんだか話が遠くになりにけり、という感じですがw まずは第1レグのお話から。
(12/20)
リンク
管理画面
新しい記事を書く
Woody BELL'Z選手スタッフ一覧
Forza! Woody BELL'Z
Woody BELL'Z Wiki
TMFA「ときメモサッカー3rd Season」
Gazzetta
春日スプリングサンズ公式ページ
SpringSun'S Players
響野体育倶楽部
Hibikino Angels 活動日記
FCはばたき応援サイト
Novel専用2004
「Sharp&Crisp武蔵野」Fan's Page
Sharp&Crisp武蔵野Member's Blog
ダイナマイトメイツ駿河公式ふれあいBlog
しんのすけのぺぇじ
選鋭近衛隊公式ブログ
Eleven Winners Diary
ときめきメモリアルサッカー
ROOMMATES OFFICIAL BLOG
ROOMMATES DAIRY
特急「スーパー白鳥13号」
特急「スーパー白鳥13号」運行記録2
Woody BELL'Zの伝言板(旧版)
Woody BELL'Zの伝言板(新版)
最新コメント
勝手に名前使わないでよ!
(11/13)
別にいいよ
(11/13)
え?この後のこと書かなきゃいけません?(汗)
(10/19)
すっごく良かったよ、教えてあげようか?
(10/03)
そういえば…
(09/25)
ちょっと!
(09/25)
無題
(09/13)
それじゃ…
(07/31)
無題
(07/31)
これは反応しておいた方がいいかな?(笑)
(07/17)
カテゴリー
Woody BELL'Z女子サッカー部 ( 44 )
北見 呼人 ( 145 )
八重 花桜梨 ( 128 )
藤崎 詩織 ( 25 )
虹野 沙希 ( 47 )
朝日奈 夕子 ( 27 )
早乙女 優美 ( 2 )
館林 見晴 ( 14 )
伊集院 レイ ( 2 )
秋穂 みのり ( 6 )
鞠川 奈津江 ( 17 )
十一夜 恵 ( 2 )
パトリシア ( 1 )
陽ノ下 光 ( 23 )
水無月 琴子 ( 2 )
一文字 茜 ( 3 )
赤井 ほむら ( 3 )
佐倉 楓子 ( 32 )
麻生 華澄 ( 14 )
九段下 舞佳 ( 5 )
野咲 すみれ ( 18 )
藤沢 夏海 ( 3 )
神戸 留美 ( 4 )
牧原 優紀子 ( 12 )
相沢 ちとせ ( 9 )
橘 恵美 ( 8 )
神条 芹華 ( 4 )
渡井 かずみ ( 3 )
和泉 穂多琉 ( 4 )
井上 涼子 ( 75 )
綾崎 若菜 ( 16 )
佐野倉 恵壬 ( 24 )
西村 知奈 ( 1 )
碧川 涼 ( 2 )
波多野 葵 ( 2 )
橘 柚実 ( 2 )
森井 夏穂 ( 21 )
山本 るりか ( 7 )
加藤 美夏 ( 1 )
日向 さゆり ( 1 )
岡野 由香 ( 3 )
桂木 綾音 ( 12 )
清川 望 ( 9 )
千葉 ちひろ ( 21 )
森下 茜 ( 16 )
シンディ桜井 ( 6 )
後藤 育美 ( 26 )
松浦 くるみ ( 8 )
安達 妙子 ( 14 )
Woody BELL'Zバドミントン部 ( 2 )
鬼頭 優飛 ( 21 )
東 翔太 ( 1 )
羽柴 苺 ( 32 )
吉野 ゆかり ( 13 )
白木 厚子 ( 2 )
星野 奈津子 ( 8 )
野崎 百合 ( 11 )
沢村 愛美 ( 3 )
上杉 涼子 ( 9 )
徳永 むつみ ( 8 )
七瀬 優 ( 0 )
中の人の備忘録w ( 1 )
如月 未緒 ( 13 )
風間 こだち ( 4 )
穂高 遥 ( 5 )
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Super_Swan13
HP:
Forza! Woody BELL'Z
性別:
男性
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アーカイブ
2009 年 01 月 ( 2 )
2008 年 12 月 ( 18 )
2008 年 11 月 ( 36 )
2008 年 10 月 ( 42 )
2008 年 09 月 ( 40 )
2008 年 08 月 ( 50 )
2008 年 07 月 ( 108 )
2008 年 06 月 ( 39 )
2008 年 05 月 ( 43 )
2008 年 04 月 ( 54 )
2008 年 03 月 ( 38 )
2008 年 02 月 ( 7 )
2007 年 12 月 ( 3 )
2007 年 11 月 ( 34 )
2007 年 10 月 ( 30 )
2007 年 09 月 ( 4 )
2007 年 08 月 ( 3 )
2007 年 07 月 ( 10 )
2007 年 06 月 ( 27 )
2007 年 05 月 ( 30 )
2007 年 04 月 ( 23 )
2007 年 03 月 ( 52 )
2007 年 02 月 ( 15 )
2007 年 01 月 ( 8 )
カウンター
2025
04,21
09:54
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
01,03
09:15
さて… そろそろダイアモンドカップモードに…
CATEGORY[北見 呼人]
おはようございます、北見です。
一応こっちは15時ですが、とりあえずそちらの時間にあわせることにしました。
昨日はフェニックスに着いたあと、代表の合宿先までタクシーを飛ばして17時過ぎに代表チームと合流しました。
その後、練習が終わったあとのBucchii監督と薫コーチ、主人コーチ、そして翠川スタッフリーダーと軽く打ち合わせ。
北見交通公社としては多くの情報を得たいというのは当然ですが、特に今回のような真剣勝負の場ではある程度情報を隠しておきたいという本音もあると思いますので、そのあたりは上手く私の方で捌いていこうかとは思っています。
代表チームでも戦略面で差し障りがない程度に協力をするということでした。
一応インタビュアーとしては私以外に3名、恵壬と綾音、涼子に担当してもらうということになりました。
そうすると、花桜梨や沙希は何をすることになるのか?
簡単です。
花桜梨は最初から「代表チームの24番目の選手」として、特にGKの不測のトラブルに備えて待機してもらうことになっていますし、沙希は一応楓子と妙子のサポートという名目で待機はしてもらうものの、翠川スタッフリーダーの判断で代表チームの小間使いとして使って構わない旨連絡をしておきました。
PR
▼さてお約束の夜のお話ですw
コメント[0]
TB[]
2006
12,25
00:12
それではその続きをw
CATEGORY[北見 呼人]
ということで続きを書きます。
▼それでは表彰式の模様です
コメント[0]
TB[]
2006
12,24
23:45
宴の終わり…
CATEGORY[北見 呼人]
そういや、ここ数日、中の人がいろいろ忙しかったりダウンしてたりで、ここも最近書いていないよな。
まあ2日遅れだけど、とりあえず書いておくか。
一昨日のゲームは見ての通り。
最後の最後に油揚げを攫われた恰好になってしまった。
まあ、でも仕方がない。
勝負は時の運ともいう。決定的なチャンスをものに出来なかったし、それ以前に作れなかったのだから。
向こうを褒めるしかないと思う。
▼さてゲームが終わったあとのお話です
コメント[0]
TB[]
2006
12,11
23:38
TMリーグでもっとも長い日、なのか?
CATEGORY[北見 呼人]
こんばんは、北見です。
今はとにかくスッキリした気分です。
自分のやることは終わった、という感じで。
今日ゲームが終わった後、私はアントニオ監督のところに赴き、自分の考えを伝えました。
自分は代表スタッフとしては不適格ではなかったか、と。
能力の高いA代表を路頭に迷わせた挙げ句、選手を殴るという暴挙をやってしまったのだから、その責任は取らなくてはいけない。
だから、一回代表チームのスタッフを辞任したい。
代表のことは頭から消し去って、いまはWoody BELL'Zの監督としての仕事に専念したい。
もしそれでも代表チームのスタッフとして残って欲しいというのなら、最強チーム決定戦が終わってから話をして欲しい。
アントニオ監督は何も言わずに、私の話を聞いていました。
▼さて、最後の代表のゲームのお話です
コメント[0]
TB[]
2006
12,07
06:37
誰を外そうか…
CATEGORY[北見 呼人]
おはようございます、北見です。
今日もいつものようにw
まずは最初にみんなに謝りました。
試合前日にあんなのとをさせるように仕向けるなんて、申し訳ないと。
主人さんと清川さんはちょっと不機嫌そうな表情をしましたが、多くの女の子がちょっと顔を赤らめながらも、笑って許してくれました。
若菜がこのミーティングの前に個人的に俺に言いました。
「確かに監督がそう仕向けたのはいけないとは思いますけど、結果的に私たちがどんな形であれああいうはしたない事をしたわけですから、決して監督ばかりが責められる事はありませんよ」
恐らく多くの女の子も、場の異常な雰囲気に我を忘れてとは言え、自分でしてしまったのだから、やはり今回のことには自分にも責任があると感じているようです。
それに、
「私たちだってあの事で学んだこともありましたし」
若菜が言う通り、あのあとチームが1つにまとまったのは、方法論はともかく、このチームにとっては大きな収穫だったと思います。
もちろんそういった経験のなかった子にも、もう1つ勉強になったものもあるわけですが。
「まあそんなことで、このあと11日までは自分の欲求を我慢してみて欲しいと思う。残り2戦、とにかく自分の能力をフルに発揮できるようにしないとね」
黒詩織さんがちょっとイヤそうな表情をしましたが、これもほとんどの人が賛成しました。
ところで…
とにかくこのあと第2戦のオーダーを発表し、練習相手として伊集院さんの位置に後藤さんを入れた第1戦のフォーメーションでゲーム形式の練習を行わせたのですが。
第3戦のオーダーも考えないといけません。
最初は第1戦と第2戦の中で良かった選手を選抜して臨ませる意向でした。
でも第1戦の結果があれでは、本当に参考になりません。
なので第3戦については第1戦の出場選手を優先に入れる予定ではいます。
ところが…
それでも先発できない選手が2人出てしまいます。
何しろ第2戦までに先発できない選手が2人いるので、その2人の出場を最優先させないといけないからです。
その選手を誰にするか。頭の痛い問題です。
その選手たちは第1戦の結果だけで判断されてしまう事になります。
コメント[0]
TB[]
2006
12,06
07:25
さてどうしたものか
CATEGORY[北見 呼人]
おはようございます、北見です。
まあ昨日はあんな状態でした。
予想はしていましたが、あそこまでやられるとは。
ゲームが終わったあと、ホテルに戻ってから私は藤崎さん呼んで話をしました。
▼さて「キング」にあんなことやこんなことやw
コメント[0]
TB[]
2006
12,03
08:22
普通なら嬉しい夜となるはずなんですが
CATEGORY[北見 呼人]
おはようございます、北見です。
代表チームの件でもまだ火種は残っているんですけど、なんだかそれ以上の問題が起こっていたみたいで。
私もあのあと横山監督から話を聞きました。
そもそも親会社としては、2チームを見る事が如何に負担が増えるか、またその事によってリスクがどれだけあるかを考えずに支援していたわけだそうです。
でも実際には片方のチームにはきちんと支援しているのに、もう片方のチームへの支援がおろそかになっていたわけです。そこで大会終了を機に、支援するチームを1つに絞ろうという構想がそもそもあったそうなんです。
その結果、Woody BELL'Zが残り、ROOMMATESは消える運命にあった、それは前々から決まっていたそうでした。
ただそれを選手や監督に試合開始直前に言ったため、彼女たちは普段とは違うような雰囲気があったみたいです。
彼女たちも本当に悔しそうな表情をしながら、今日のゲームをプレーしているように思えました。
なんだか可哀想な気がしました。
でもそうも言ってもこっちも負けてあげるわけにはいきませんから、とにかくうちの連中にはこの件は敢えて隠して、いつものようにゲームに臨ませたわけです。
チーム解散の前に、横山監督は昨日のゲーム終了直後に解任されたそうです。
そして当分の間、来シーズンの開幕までに何とか受け皿が決まるまでは、チーム名は残したまま、選手たちをWoody BELL'Zが身分保証をするという事になったそうです。
実際に決まらなければ、恐らく多くの選手たちが首を斬られる運命にありそうです。
(「中の人」の独り言です。
こうは言っておりますが、現時点ではこの親会社は、来シーズンの運営そのものも行わない事をすでに固めている模様です。流石に現在の状況でリーグを運営する事で、本業に多大な迷惑をかける事が分かってきたからです。1週間7日勤務じゃねorz
他の誰かが来シーズンの運営をやって下さる事を前提にお話をしておりますので、その点ご了承下さいませ)
「そういうわけで、北見さんには本当に迷惑をかけると思うけど、あの子たちを宜しく頼むな」
横山監督はそう言って、やっと笑顔を見せた。
「俺にできる事がどれくらいあるか分からないですけど、全力は尽くします」
私もありのままの気持ちを伝えました。
「大丈夫だよ。あの子たちは結構君に懐いているようだから、君のもとでならしっかりとやっていけると思うよ」
「そうだといいですね」
「あ〜あ、でもこのチームで最強チーム決定戦を制したかったな」
「まあ、その夢は私が引き継ぎますよ。とりあえず俺のチームで、という事になりますけど」
「そうだな」
「でも来年度のシーズンは、もしかしたらあの子たちを入れた形で入るかもしれないな、とは思っている」
「そっか…」
「まあ、その時は横山監督も気楽にうちに遊びに来て下さいよ」
「分かった、そうする」
横山監督はそういって笑顔で別れていきました。
▼で、結局夜のお話です。もっともゲームも夜なので大した事はできませんがw
コメント[0]
TB[]
2006
11,30
00:00
A代表についての私見
CATEGORY[北見 呼人]
こんばんは、北見です。
何だかまたスキャンダル紛いの我がチームのことではなく、別の話題にいきましょうか。
▼何だかA代表について怒りの様子です
コメント[1]
TB[]
2006
11,29
07:19
結局寂しかったんですね…
CATEGORY[北見 呼人]
おはようございます、北見です。
昨日もフォーメーション練習をやっていたので、特に書く事もありません(というより、中の人に書く余裕がないという状況だったりします(^^;))
練習が終わったあと、改めて例の5人を呼びました。
▼さて後日談の後日談ですw
コメント[0]
TB[]
2006
11,25
10:04
ゲームの朝だというのにw
CATEGORY[北見 呼人]
おはようございます、北見です。
今日は到頭記念杯争奪決定戦です。
もちろん私たちの目標はここではなくあくまでも最強チーム決定戦での勝利なんですが、だからといってこのゲームをないがしろにはできません。
とにかくこのゲーム、しっかりと勝ちにいきたいと思っています。
でもなんだか緊張感のないヤツらが今ここに2人います。
2人とも満足そうな顔で寝ています。
こいつら、今日のこと分かってるんかな、と思うのですが。
でも昨日のことで満足しちゃっている感じです。
ちなみにこの緊張感のナイやつらって、花桜梨と涼子のことです。
▼緊張感のない原因は、実は書いてる本人にもあったりしますw
コメント[0]
TB[]
2006
11,19
08:55
合宿最後の夜
CATEGORY[北見 呼人]
おはようございます、北見です。
とうとう今日が合宿最終日となりました。
このチームを仕切っていて、自分はどういうチームにしようかな、それを考える前になんだか終わってしまったように思えます。
やはり風邪をひいてダウンしたのはあんまり良くなかったですね。
▼さて最後の夜ですからw
コメント[0]
TB[]
2006
11,15
23:09
さて合宿初日
CATEGORY[北見 呼人]
どうもこんばんは。北見です。
さて本日から代表合宿である、
うちからはA代表に6人、B代表に2人が参加します。
B代表に参加する恵美と涼子は早速新幹線で静岡に向かったそうです。
そしてB代表は俺の車で移動。
何といっても選手だけでなく監督とマネージャーも帯同だから、こういう時には非常に有難い、らしい。
まあ俺も自分の移動序でに女の子たちからいろんな話を聞けるし、一石二鳥と言うところか。
みんな本当に嬉しそうにお喋りに興じている。
ただ1人だけ、かえちゃんだけが真っ赤な顔をしてノートに何かを書いている。
まあ確かに赤くなるわな。昨日あんなことがあった車内でみんなと一緒に移動するんだから。
そういや、かえちゃんが真っ先に座ったそこは、確か…
ちなみにそのかえちゃんは、今日の練習のマッチアップを考えている。
それを見ていたみんなは、「ああ、何だ、あのトレーニングか」という表情。
そうです、あのトレーニングです。
それにしても…
メンバー表を見ていた私は思わずため息をついていた。
チーム構成だが…
RMS 6名(西村、波多野、加藤、森井、佐野倉、松浦)
WBL 4名(八重、鞠川、綾崎、神戸)
SCM 4名(草薙、野咲、森下、神条)
KFC 4名(主人、高見、清川、伊集院)
FCH 2名(和泉、桂木)
EWI 2名(麻生、後藤)
LAG 1名(藤崎)
藤崎さんはアメリカリーグからの出戻りですから、実質選抜は22名ということになります。
優勝のRMSからもっとも多く呼ばれたのも納得できますし、基本的には順当だとは思います。
でも2位のEWIだけ妙に少ないのが気にはなります。
▼さて初日は恒例の、あれですねw
コメント[0]
TB[]
2006
11,13
23:11
代表チームの話
CATEGORY[北見 呼人]
こんばんは、横山です。
昨日代表チームが発表されました。
それにしても代表チームを2チーム分召集するなんて、アントニオ監督も大胆なことをします。
そしてサバイバル戦に持ち込んで、ですか。
さらに私にはヘッドコーチもついていました。
何でだろう?
そう思ううち、なるほどと納得することがありました。
Aチームは私と薫監督が見て、Bチームは Bucchii監督と主人監督が見ることになります。
で私がメンタルアドバイザー兼ヘッドコーチ、主人監督が第2コーチ兼メンタルアドバイザー補佐、Bucchii監督がテクニカルアドバイザー兼ヘッドコーチ…
全く別の代表チームを作って、そこから代表を決めるということです。
そしてそこには私たちの手腕も試されるそうです。
なかなか粋なことをやりますね。
ちなみにうちからは
A代表に八重花桜梨、鞠川奈津江、神戸留美、綾崎若菜の4名、
B代表に橘恵美と井上涼子が選ばれています。
▼代表チームへの要望です
コメント[0]
TB[]
2006
11,08
20:50
志願
CATEGORY[北見 呼人]
こんばんは、北見です。
今日は3-4-3スタイルで練習をさせていました。
99綾 崎
19神 戸 7 陽ノ下
22野 咲 14和泉穂
6 神 条 9 九段下
4 一文字 2 鞠 川 23橘恵美
21パット
しかしやっぱりパッとしません。
やはり今の状況だと、それなりに攻撃が機能しても、守備で点を取られてしまいます。
特に自身喪失をしているパットがGKだからなおのこと。
練習が終わったあと、監督室に戻ろうとしている私を呼び止める声がしました。
▼監督室での出来事です
コメント[3]
TB[]
2006
10,29
09:05
恵壬からの電話
CATEGORY[北見 呼人]
おはようございます、北見です。
今日は昼からダウンということで、余裕があります。
ところで昨夜、珍しくROOMMATESの恵壬から携帯がかかってきました。
▼一体恵壬はナニをしたかったんでしょうかw
コメント[0]
TB[]
2006
10,27
20:55
そういえば明日ゲームでしたねw
CATEGORY[北見 呼人]
こんばんは、北見です。
とりあえず花桜梨との旅を楽しませてもらいましたが、そういえば明日がゲームでしたね。
ということで、今日はもう北見に戻ります。
▼さて次のフォーメーションは?
コメント[0]
TB[]
2006
10,25
23:03
敵の本拠へ
CATEGORY[北見 呼人]
こんばんは、北見です。
今日はとにかく凄いことになりました。
▼今日の北見監督、実は緊張していました
コメント[0]
TB[]
2006
10,23
07:42
一体なんだろう?
CATEGORY[北見 呼人]
北見です。
今日は朝早くから移動することになっていますが…
▼一体ナニがw
コメント[0]
TB[]
2006
09,24
00:12
ゲームが終わったあとの居酒屋で
CATEGORY[北見 呼人]
こんばんは、北見です。
今日はROOMMATES戦が行われました。
1対1の引き分け、まあ前半終了間際に1点取られ、終盤まで追いつけなかったことを考えれば、今日の結果は御の字かもしれませんね。
とりあえずサポーターからは歓声が上がっていましたし。
で、ミーティングが終わったあと、ROOMMATESの横山監督から、
「よびっちゃん、今日このあと、どっかで一杯やらないか?」
と声をかけられました。
▼横山監督と北見監督の密談、ですかw
コメント[0]
TB[]
2006
09,19
06:56
疲れました。
CATEGORY[北見 呼人]
おはようございます、北見です。
今日はFCはばたき戦があるのですが…
誰もこのことについて書こうとはしません。
花桜梨に聞いてみましたが、あの花桜梨ですら、しばらくブログに書き込むのはしたくない、と言っております。
何となく、精神的に参っている感じでした。
そういうことで、恐らく当分の間このブログに書き込む人がいないかもしれません。
その点ご了承下さると有難いです。
実際、今の私も、こうやってブログを書いていること自体苦痛以外の何ものでもありません。
それでは失礼します。
コメント[1]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]